2021年のまとめ | 鉄道きさらんど

鉄道きさらんど

いつも列車・バスなど公共交通の事ばっか考えてます。

・2021年に初めて乗り潰した路線や区間(北・東から南・西へという順で書きます)

  • 東急東横線横浜-菊名
  • 神戸市営地下鉄山手線三宮-新長田
  • 神戸市営地下鉄西神線新長田-名谷
  • 神戸市営地下鉄西神延伸線名谷-西神中央(これで神戸市交通局は完乗。ただし北神線は北神急行時代に乗ったきりで経営移管後は未乗)
  • 岡山電気軌道東山本線全区間
  • 岡山電気軌道清輝橋線全区間(これで岡山電軌は完乗)
  • 他に新規路線乗りつぶしではないが、東海道線の総武・横須賀線区間(地下線)の新橋東京間に乗った。

何と、去年よりも新規乗りつぶし区間が減った。去年は2月まではおおむねコロナ禍の前の日常生活お送り、3月から5月に日本でも準ロックダウン的な強烈な自粛政策が行われた以外は意外と行動制限も緩くてGOTOトラベルも利用できたが、今年はGOTOも中断、正月明けから緊急事態宣言が首都圏に出て、のちに地元愛知県にも出た。それから断続的に緊急事態が日常になった。

緊急事態宣言も去年春より徹底的なものではないし、元々旅行などを強制的に禁止するものでもないと言え、やはり自粛ムードになるとイベントが中止になるとか、博物館などの観光施設が休館や他県民の入場を拒否をするとか、申し込んでいた団臨ツアーが中止になるなどがあってそれで県またぎで旅行する目的がなくなって予定を取りやめたりして去年よりも行動範囲が大幅に狭くなるとは思わなかった。

 

まぁ、そうでなくてもどのみち乗りつぶしを初めて20年以上たつので新規乗りつぶし区間はどうしても減るし仕方ないかなと思うが来年は社会が委縮せずに旅を楽しめるようになってほしいと思う。個人的には来年はもう一度新規乗りつぶしを積極的にする年にしたい。

 

ただ行動範囲が近くなっても地元の路線を改めて乗ってみて近場でもこんな面白い景色があるんだ、と地域の良さを再発見するいい機会にはなった。秋からは「あいち旅eマネーキャンペーン」のような地元民向けGOTO代替事業も始まって自分もちゃっかり恩恵にあずかれたし。

 

また春の発売が幻となったJR西の「どこでもきっぷ」が発売にこぎつけられたのは社会が自粛ムードを脱する動きとして歓迎できた。自分も関西版は10000円で2日間有効と気軽さお得さに惹かれて先月利用したし。

 

今年も一年ブログを読んでくださった読者の皆様に感謝申し上げます。このエントリをもって2021年の更新は最後となります。

 

良いお年を!