近鉄京都線平日データイムを撮る11/22~平日限定4連急行と2連特急登場~ | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 11月22日月曜日。近鉄南大阪線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影して、天王寺から新今宮に移動して新今宮から南海に転戦したものの、快速急行極楽橋行きは撮れず、南海そばで朝そばを頂いただけに終わりました。仕方ないので近鉄3日間フリーきっぷを有効活用して大阪難波から大和西大寺へ移動。さらに大和西大寺から高の原に移動して、平日限定の近鉄京都線4連急行を撮影しました。11時00分頃8607F4両編成の急行奈良行きがやって来ました。

 堂々の?4両編成でやってきた急行をバックショットも含めて撮影しました。朝からの雨が降り続いていたので撮影には制約がありますが、高の原は屋根があるのでそれほど苦労はしません。

 11時04分頃1252Fを先頭にした6両編成の急行京都行きがやって来ました。

 11時05分頃8904F4両編成の普通橿原神宮前行きが下り2番ホームに入って来ました。2編成しかない界磁位相制御車の8800系です。

 11時06分頃22103F他4両編成の特急橿原神宮前行きが通過しました。

 11時15分頃30212F4両編成の特急奈良行きが通過しました。

 11時23分頃1239F他6両編成の急行京都行きがやって来ました。

 11時27分頃8924F4両編成の普通京都行きがやって来ました。8810系は界磁チョッパ制御車です。

 11時30分頃22653F2両編成の特急京都行きが通過しました。上り2両特急の2本目になります。

 11時42分頃8607F4両編成の急行京都行きがやって来ました。先ほどの4連急行奈良行きが折り返して来ました。この電車に乗って大久保へと移動しました。











にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム