続・吾輩はヲタである

JR券をメインとしたきっぷのブログ

B&Sみやざき2枚きっぷ常備券

 以前(と言っても6年前)の記事で紹介した「B&Sみやざき2枚きっぷ」ですが、JRの駅で発売するマルス券やE-POS券の他に常備券があります。

f:id:imadegawa075:20211213233239j:plain

B&Sみやざき411号(産交バス担当便):新八代駅 2014/8/19

f:id:imadegawa075:20211224232521j:plain

B&Sみやざき566号(JR九州バス担当便):えびのIC 2019/4/30

 「B&Sみやざき」はJR九州バスのほかに産交バス(熊本)と宮崎交通の3社で共同運行しています。そのため「B&Sみやざき2枚きっぷ」は共同運行のバス会社の以下の拠点でも発売しています。バス会社にはマルス端末がないため、当然のごとく常備券になります。2年半前の時点でバス会社では以下の区間の「B&Sみやざき2枚きっぷ」を発売していました。

  発売拠点 発売区間
産交バス 人吉営業所 人吉IC発着
宮崎交通 宮交観光小林支店 えびのIC・小林IC・都城北発着
西都城駅前バスセンター 都城北発着
宮交シティ 宮交シティ・宮崎駅発着
宮崎駅バスセンター

 これは2年半前に現地で確認した情報で、最新の発売状況は変わっている可能性が高いので、買いに行く予定の方は各自でご確認ください。

f:id:imadegawa075:20211224235347j:plain

宮交観光小林支店の入口 2019/4/30

 私が「B&Sみやざき2枚きっぷ」の常備券を求めて平成最後の日に訪れたのは宮交観光小林支店です。吉都線・小林駅に隣接する「KITTO小林」という複合施設の中にありました。昨年6月末で宮交観光としての営業を終了し、現在は小林バスセンターとしてバス関連の業務のみ行っているようです。HPによると日・月曜と祝日は定休日です。

 えびのIC発の「B&Sみやざき2枚きっぷ」を購入したい旨を伝えると、隣接する小林駅(E-POS端末あり)で買って欲しそうな雰囲気でしたが、いちおう売ってくれました。ただし、2枚とも発売と同時にバスの指定を取る必要があると言われました。正直、バスの指定を事前に2枚とも取らなければならないのは腑に落ちませんでしたが、そこは諦めて従いました。

f:id:imadegawa075:20211224231813j:plain

 こちらが購入した「B&Sみやざき2枚きっぷ」の常備券です。「B&Sみやざき」の座席指定は券面に直接記入されました。有効期限が令和に跨るため、元号の訂正印入りです。

 指定席タイプの常備券だと緑色になりそうなものですが、このきっぷは薄青色です。九州新幹線が自由席利用なのでそうなったのかもしれません。「指定料金券」を購入して新幹線の指定席を利用したい場合はバス会社の窓口では対応できないため、JRの駅へ行く必要があります。

 「B&Sみやざき2枚きっぷ」は2019年10月発売分から福岡側の発着駅が「福岡市内」から博多単駅に変わりました。博多単駅に変わってからも常備券は引き続き発売されているようです。


 昨年12月13日にJR九州のプレスリリースに「割引きっぷ見直しのお知らせ」というリリースが出ました。場当たり的に割引きっぷを潰していくのは相変わらずだなぁと思って呆れて見ていたところ、一番上に「B&Sみやざき2枚きっぷ」を今年3月末で発売終了し、「B&Sみやざきネットきっぷ」に統合するという情報がありました。

 窓口販売を止めてネット予約に寄せるというのは最近のトレンドではありますが、宮崎県内でネット予約を受け取れる駅(=マルス端末がある駅)は多くありません。吉都線沿線は都城駅以外皆無です。だからこそ、きっぷ形式にしてバス会社の窓口でも発売し、購入しやすいよう手当てしていたはずです。

 小林駅にマルス端末を設置する(かなり可能性の低い話だとは思いますが)とか、バス部分はチケットレスで乗車できるようにするとか、「B&Sみやざきネットきっぷ」をコンビニで受け取れるようにするとか利便性向上の話は聞こえてきません。もう使うなってことなんですかね?福岡市博多区の本社は地方の実情を考慮せず、ただひたすらコスト削減だけに邁進しているように見えます。

 いずれにしろ趣味的には「B&Sみやざき2枚きっぷ」の常備券は3月でなくなることが決定しましたので、欲しいと思う方はお早めに。私も博多発着になったものが欲しいなと感じる今日この頃です。

【補足:2022/4/13】

 3月末で「B&Sみやざき2枚きっぷ」は発売終了したのでカテゴリーを追加しています。