(相鉄12000系、新宿行き)

日曜日に新規に購入したレンズ(といっても中古品)を、撮影テストでよく行く「花月園前踏切」へ行ってきました。

このレンズ(SEL24-240)は所有レンズの中で、初のフルサイズ規格で、5月のカメラ買い換え(α7RⅣ)以降で、やっと高画質で残せるレンズと期待しています。

 

さっそく癖が出てきてしまいましたorz

 

(湘南新宿ラインE233系)

(東海道線E231系)

「LEDの欠け」・・・これは今後設定していくとして、手前がくっきり写る分、奥が背景っぽくなるというか、あまりきれいに写らない・・・。

気温が低いのもあるのかもしれませんが、前のレンズの方が発色は良かった気がします。

 

(横須賀線E235系)

特に一番奥の横須賀線は、きれいに写りませんorz

「瞳AF」とか「動物対応の瞳AF」の良いやつが付いているのですが、被写体が車両になると、AFが追従してくれないというか、違うところに合わせようとすると言う癖が・・・。

 

「踊り子 E257系2000番台」

望遠も「250mm→240mm」に下がった為、余裕が無くなったのも関係しています。

 

(いまだにここを走っているのに違和感がある「埼京線」E233系)

近場は前のレンズよりきれいなので、満足はしています。

 

(終端が近い、横須賀線E217系)

望遠は、ぼけ気味ですねorz

とは言っても、高倍率ズームはこれしかラインナップしてません。

中古のせい・・・そんなこと無いと思うんですけどね。

 

(成田エクスプレス E259系)

ホワイトバランスが悪かったのかな?

手前に日陰になっているのも関係しているのか?

 

(埼京線「新宿特急」(相鉄線内)E233系)

近場はそれなり・・・う~ん設定でなんとかなるのかな。

 

(EF210-121【吹田】+福山シャトル)

ほんと、車両にピント合わせてくれないです。

シャッタースピードの調整も居るなぁ。

 

(相模鉄道12000系)

撮影に来ていた学生が、「かっこいい」と言っていたが、独特なデザインな車両。

 

(横須賀線E235系)

近場だと、発色良いんですよね。

 

(踊り子 E257系)

それにしても、撮影し始めると必ず現れるE257系・・・。

おかげで模型を買う羽目にorz

新型の「サフィール踊り子」、一度も撮影できていないんだがorz

 

最後に桃太郎の単機回送を見送り撤収です。

 

ここで前日の話になりますが、預けていたレンズを回収してきます。

 

レンズの内側にカビがあり、だましだまし使っていましたが、写真に写るようになり修理。

しかし「4万5千円近く」の修理費のため、買い換えた経緯があります。

 

こっちも予備に・・・と思ったら、ホコリが多数混入して帰ってきました。

これじゃ使えませんorz

 

 

よく見るとゴムの部分が外した後があり、ネジが2カ所。

外して外装を清掃しておきます。

とりあえず清掃可能なお店、探して復活させたいです。

 

ついでに少し買い物を。。。。

 

日曜日に話を戻します。

 

【TOMIX】JR115-2000系近郊電車「身延線・茶色」<92088>

ちょっと遠出したお店で、レア品を見つけてきました。

 

「身延線70周年記念」で、復刻塗装をすることになり、「ブドウ色」を発注したら、このカラーで帰ってきたとのこと。

身延線の旧カラーは「ワインレッドに白線」でしたが、どうも「ブドウ色で親しまれていた」らしいです。

 

確かにこれも「ブドウ色」で間違いないですよね。

これ実話で、4日間だけこの塗装で運用復帰した後、塗り替えられたらしいです。

屋根の「分散クーラー」をおこしてまで製品化した、「TOMIX」も凄いけど、商品を許諾した「JR東海」もやりますね。

このクーラー有るのなら、211系5000番台も製品化出来そうな気がします。まもなく消えちゃいますけど。。。

 

以上、「カメラテストと最後の入線?(たぶん違う)」でした。