土日をまたいで「甲種3Days」になった、H100形甲種輸送からの週明け | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度!おばんです!

今年も「カウントダウンモード」に入ってきましたが、

川崎車両では、それとは関係なく?新しい一週間が始まりました。

今週はどんな動きにになりますやら?

さて、モーニングシャッフルに向かいましょうか!

まずは4番線に居た、ダッカ電車構体が7番線に回りました。

続いて、リバティ。

4番線を、予想通り空けてきました。

515Fが南に下がります。

この編成、6時台は戻ってきませんでした。

そして、5番線のDECMOが動きます。

H100-70の窓が、完全にふさがれましたね。

甲種輸送になったら、スタッフルームになるのが丸わかりになります。

きっちり、特殊貨物検査票も貼られています。

そして一旦南に下がって・・・

4番線にシャッフルされて、北門前までプッシュされていきました。

これで、今日の主役車両の準備はほぼ整いました。

そして今度は、神戸市営地下鉄6150Fの女性専用車が、

構内移動用の仮台車に交換されて登場。

南に下がりました。

ここで誘導の職員さんの丁寧な一礼。

はっきり言って、明るくないと見えないので、今日は安心しました。

ここで意外にも?

DECMOが出て行って、空いた5番線に入りました。

ここで、和田岬線の始発の折り返し。

この後、神戸市営地下鉄6150Fの3号車も同じ動きをしたのを確認して一旦引き上げ。

では、今日の予定を確認しておいてからは、

結局「非公開?」になってしまった、今日の主役車両の動きを見ましょう。

(相変わらず?甲種があれば、外出案件をずらしてます😓オイオイ・・・)

さすがに川崎車両の職員さんのお見送りは少ないですねぇ。

北門前で、JR貨物と兵庫駅の職員さんとが打ち合わせしています。

今日は静かに?DECMOの甲種輸送のスタートです。

「ミスター甲種」が水島運用に回されているので、

今回も「代走?(実はこれも吹田常駐)」のDE10 1561が牽引します。

ここで改めて、旭川配置を確認。

そうなると、行先は?

H100-75に貼られた、特殊貨物検査票で確認します。

はい、北旭川までをしっかり確認。

これから、長旅が始まります。

ここで1回目のお見送り。

では、いつものビルから編成を見ておきましょう。

そして、H100-70の特殊貨物検査票も改めて確認。

やはり、カンテラ標識灯は兵庫駅で装着したようです。

これも冬の風物詩ですかな?

では、こちらは8660レまでの間に、もう一つの恒例になった冬の風物詩?でも見ましょう。

今日はDD51 1192になった、網干訓練。

12系の編成は、前回と変化はないようです。

となると・・・

「もぉえぇやないか」と言われそうですが、

宮原の「12345」、オハ12 345を見ないと落ち着きませんので😅ニャハ・・・

ここでは「前方重視」になるんですが、

無理して?お見送りを終わらせてから・・・

8660を見送りましょう。

今日も排気ガス多いなぁ・・・ 冬場だから、煙が目立つのは仕方ないのかな?

はいはい・・・

ということで、あたしの追っかけは、

外出案件もあるので、いつものようにここまでにします。

吹田からは、EF510-19牽引で、以降順調ですか?

日本海側の大雪と強風の影響はおさまったようですが、

無事に北旭川に到達してもらいたいものです。

参戦の皆さんも、くれぐれも「ご安全に!」お願いしますね。

さて、夕方の様子を見に行きましょうかね。

1番ピット・・・大江戸線12-811F。

2番ピット・・・DD200-17。

        奥に東武516F+517F。

ディーゼルピット・・・DD200-18。

            奥にYC1系・218番ユニット+219番ユニット。

4番線・・・空きました。

5番線・・・東武515F。

      奥に神戸市営地下鉄6150Fの3号車と4号車。

6番線・・・山陽6017だけ。

      奥にキハ260-1225?

      さらに奥にキハ261系・ST-1124+1224編成。

      ここは動きはなかったようです。

7番線・・・空きました。

シャワールーム・・・暗い😓シャアナイカ・・・

南ピット・・・通路は空きました。

       ピット東線にDD200-19?

となりました。

DECMOが出て行って、広く感じる展開になりました。

そして北門・・・

これが今年の陸送納めになるのか?

ここで寝不足案件発生で、少し仮眠することで今日はこの辺で・・・

「少し暖かくニャったけど、やっぱり寒いニャ!」と言ってても、

寒くても外を走り回っているニャルくんでした。

こちらは、体を暖めるために動き回りますかな?

ほな!     ドテテン!