旅行記 4日目③ 3/10宗谷本線秘境駅巡りⅡ | くさまくら

くさまくら

鉄道旅の備忘録を中心にご当地グルメや歴史、地理などに関して掲載します!平均して3~4日間隔で更新いたします。

北比布駅を後にしてさらに北上し、下士別駅を目指します。(北5線11号 1340⇒42線 1452)

 

宗谷本線秘境駅巡りⅠからの続きになります。まだご覧になっていない方はこちらからご覧下さい。

 

 

続いて訪れたのは下士別(しもしべつ)駅 この駅もまもなく廃止となります。

南比布、北比布と比べ立派な駅舎が設置されています。

 

 

待合室も座布団が設置されるなど行き届いた整備がなされています。

 

下り音威子府行普通列車が到着しましたが、地元利用客の乗降はゼロガーン

日常的な利用客が一定数いない限り廃止もやむを得ないでしょうね

 

下士別からは再びバスに乗車して剣淵駅へ向かいます。(42線 1551→剣淵 1617)

剣淵駅に到着

 

剣淵駅にやってきた目的は....

宗谷本線ラッセル車を見るためです!

ゴツゴツしたラッセルヘッドが特徴的ですね

 

剣淵駅を後にしてバスでラッセル車を士別駅へ追いかけます!(剣淵1651⇒士別駅前1707)

実は写真の左側には3番線がありますが冬期は使用停止中で雪の壁で覆われていますびっくり

 

士別からは宗谷本線に乗車して名寄に向かいます。

 

宗谷本線秘境駅巡りⅢに続きます。

 

ご覧下さいましてありがとうございましたおねがい

いいねやコメントを頂けると励みになります。

 

2021.3/10 北5線11号 1340⇒道北バス名寄線普通名寄駅前行⇒42線 1452-1551⇒道北バス名寄線普通旭川駅前行⇒剣淵 1617-1651⇒道北バス名寄線普通名寄駅前行⇒士別駅前1707⇒士別1757