八栗登山口駅【香川県】(八栗ケーブル。2004年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


2004年撮影。
 
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
香川県東部、高松市の屋島の東側に突き出た半島中央部にそびえる八栗山(五剣山)を登り、山頂部に存在する四国八十八箇所第八十五番札所・五剣山八栗寺への参詣路線となっている八栗ケーブルの山麓駅に相当する、
八栗登山口駅 (やくりとざんぐちえき。Yakuri-tozanguchi Station) です。
 
尚、写真は2004年撮影で、古いです。現在は変化が多いはずです。ご了承下さい。
 
 
駅名  
八栗登山口駅 (駅番号なし)     
 
所在地  
香川県高松市 (旧・木田郡牟礼町)   
 
乗車可能路線  
四国ケーブル:八栗ケーブル    
 
隣の駅  
山頂方……八栗山上駅    
 
訪問・撮影時  
2004年9月
  
 

駅舎です。北東を望む。
レトロな雰囲気でしたが、今はリニューアルされています。右にホームがあります。
駅舎内には売店があり、四国ケーブルの本社も入居しています。
四国ケーブルは八栗ケーブルのほかに太龍寺ロープウェイ(徳島県)、雲辺寺ロープウェイ(香川県)も運営していて、お遍路さんの強力な助っ人になっています。
奥に見えるのが八栗山(五剣山)です。独特の形をしています。
 
 

八栗登山口駅は頭端式ホーム2面1線で、標準的な構造をしたケーブルカーの駅です。
乗降分離されていたかどうかは忘れました。ホームは階段状になっています。右に駅舎があります。
写真は山麓方を望む。
 
八栗ケーブルは全長0.7kmの路線です。
 
 
あとがき  
下車(乗車)時・・・2004年   
  
鉄路のみで (バス・タクシー含む)
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・なし (売店あり) 
飲食チェーン店・・・なし   
 
東京、大阪とも到達難易度が高いですが、八栗ケーブルを乗り鉄の際、五剣山八栗寺へご参詣の際は、ぜひ一度は八栗登山口駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)