鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

個人的には「しなの」より「しおかぜ」や「南風」のイメージ(苦笑) キハ181系 #24

2021-12-14 16:56:42 | 国鉄・JRの気動車


今日はキハ181系です。

そんな訳で↑は2019年6月にリニア・鉄道館で撮ったキハ181-1…ええ、キハ181形のトップナンバーも保存されておりました。
なんでもこのキハ181-1、新製配置は名古屋機関区との事で昭和43年10月のダイヤ改正にて急行から特急に格上げされた「しなの」に投入されたとの事。
その後、1975年の「しなの」電化に伴い高松運転所に転属し1993年の廃車時まで高松に所属しておりました。

そして、廃車後はキハ180-1と共にJR東海に譲渡され、先頭車のキハ181-1は廃車時の四国色から国鉄特急色に塗り直された上、佐久間レールパークで展示されるも中間車のキハ180-1は四国色のまま美濃太田で長期保存されたのち、名古屋工場にて解体されたとの事。
そうそう、↑にある様にタイフォンカバーは四国時代のスリットタイプから原型であるシャッタータイプに交換されておりますな。





で、↑は車内のカット…立ち入れるのは3列目の椅子まででその先は立入禁止でした。
なんでも内装の方は四国時代のままの様で、椅子もリクライニングシートとなっております。





鉄道コム 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« 今日は色のない世界でも(苦... | トップ | あの煙もうもうな工場地帯が…... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国鉄・JRの気動車」カテゴリの最新記事