前回はこちら

https://ameblo.jp/yskakogawa/entry-12711990757.html 



売布神社付近で撮影後、一旦大阪梅田へ行ってから京都線へ向かいますが、ちょうど京とれいんに乗れそうだったので乗っておきます。


大阪梅田から桂まで乗りました。


6354F 京とれいん
大都会梅田から乗ります。
梅田駅も軽く見ましたがめっちゃでかいですね。
でかいなーとかすごいなーとか田舎者みたいな感想しか出ませんでした。
実際田舎者ですが‥


京とれいんロゴ
ロゴを撮影
今回は4号車に乗りました。


座席
車内はすごい雰囲気でした(語彙力消滅)
シートは畳に座布団を載せた感じでした。
これに乗車券だけで乗れるというのがすごいですね。
ちなみに1,2,5,6号車は原形のクロスシートのモケットを張り替えただけだそうです。


デッキ部分?もいい雰囲気でした。
客室とデッキの仕切りが格子状の引戸みたいな感じになっていてめっちゃよかったです。
↑京町屋をモチーフとした装飾らしいです。
今度は梅田から河原町まで乗り通してみたいです。

=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=·=
移動ついでに6300系京とれいんに乗車しました。
こんなものに整理券や指定券無しで乗っていいのかというレベルでめっちゃいい車内でした。
次は7000系の京とれいん雅洛にも乗車したいです。

続きます