クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

えちごトキめき鉄道急行運転開始キネン乗り継ぎ(その5)

2021-12-09 16:28:30 | 北陸線

「急行」を撮る前にニュースをお伝えします。Osaka Metroは今日、万博輸送向けなどに400系及び30000A系を投入すると発表しました。400系は2023年4月に運転開始し、中央線で運用している20系及び他路線に転用する24系を置き換えるというもので、6両×22編成が投入されます。また、30000A系は2022年7月に運転開始し、6両×10編成が投入されます。万博輸送などに従事した後は谷町線に転用されます。




さて、本題に。能生駅に戻り、下りホームにて極ZEROで引っかけます。すると、11時51分頃にその「急行1号」がやってきました。ヘッドマークは「ひめかわ」です




先頭は「クハ455-701」です。床下にはMGRが。



能生駅はこの「急行1号」が長時間停車するポイントであり、乗客たちは三々五々外に出てました。



1号車のサボ。「糸魚川・市振  急行ひめかわ 直江津」です尚、その前運用といえば、「妙高高原~直江津の快速・赤倉」です。



12時6分頃に市振に向けて出発しました直江津方にはヘッドマークはありません。



1638Dが来るまで待合室に入り、持参のパンで昼食タイム。尚、待合室には16人分座れるベンチがありますが、運用時間は17時までです。


12時44分発の1638D(ET122-6)で直江津方面へ。可也混んでおり、糸魚川の家に帰るという女性の隣に座るのがやっと。



12時53分に梶屋敷駅に到着。2面2線の構内ですが、副本線が撤去されています。



跨線橋を渡って駅舎の中へ。無人化されて窓口が閉鎖され、駅ノートだけになっています。



それでは駅舎撮影。大正元年12月築の、端正な形の木造駅舎です。トイレは直江津方に。尚、標高は9.9m。



駅名標を。味のある毛筆体です



33分の滞在時間で周辺散策。駅前にはKMJの工場のようなものがありますが、見事なまでに廃墟



で、その隣には糸魚川信用組合が。


 話が変わりますが、京浜急行電鉄は昨日、この年末年始輸送のあり方について発表しました。12/30~1/3については土休日ダイヤで運転し、ウィングシートは休止となります。大晦日の終電延長及び終夜運転はありません。但し、1/1~10については、川崎大師参拝者向けに大師線を日中6分間隔での運転にします。
 そしてもう1つ。関東鉄道は昨日、定期運用を外れたキハ0系及びキハ310系の3連を使用する「正月特別夜行列車(開運号)」を年越しで運転すると発表しました。守谷駅を大晦日の2240に出発した後に関東鉄道常総線を走破して元旦の500に守谷駅に帰ってくるものです。これは、「C寝台」及び「D寝台」(運転席後など)が付く旅行商品です。発売は12/16からで、定員は36名です。


つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えちごトキめき鉄道急行運転... | トップ | えちごトキめき鉄道急行運転開始キネン乗り継ぎ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北陸線」カテゴリの最新記事