愛岐トンネル群 その3 | 鉄道趣味のブログ

鉄道趣味のブログ

東海地方周辺の鉄道や鉄道関連の保存展示施設で鉄分補給中、たまに遠征?に行ったりしますが車両など詳しくない只のにわか鉄です。

3号トンネルを抜けると

廃レールで作られた落石防護柵が

ありました。

紅葉したもみじだったりと季節柄

キレイです。

さらに少し歩くと

トンネルとトンネルの中間部分でしょうか

行くも戻るも200M歩かないといけませんが戻る事は

しないので先に進みましょう。

レンガ造りの橋を渡り

4号トンネルに到着

トンネル入り口に

このような立札があり

トンネル内に蒸気機関車の走行音と汽笛が響いていました。

本物のトンネルだったら轢死しますので絶対にしちゃダメですよ。

 

トンネル内の所々に竹でできたランプカバーがあり

暗い中にも目で楽しませてくれる装飾がなされていました。

 

出口に到達。

 

つづく