2021年 VS浦和レッズ戦② | りさパパの独り言

りさパパの独り言

ヤフーブログ、ライブドアブログを経てアメブロに来ました。

()ノo゚。*こんにちわぁ~*。♡

 

11年ぶりにホーム、豊田スタジアムに行って来ました。

N700に乗りました。

雲一つ無い晴天。富士山も雪化粧してて綺麗に見えました。
しかし、新幹線の中にとんでもない客が3人。マスクせず、弁当食べながら、べらべらしゃべりまくる老人が3人。挙げ句の果てに、ゴホゴホ咳もしょっちゅうしてるから、もうホント止めて。車掌さんもアナウンスするけど、注意はせず。車内でしゃべってるヤツらはこいつらだけでした。私が感染したらこいつらが感染源で間違いないです。
豊橋で乗り換えます
名鉄乗って知立で乗り換えです。
豊橋から約1時間。最寄り駅に到着。
駅前の横断幕。
ホテルトヨタキャッスルにレッズのバスが止まってました。
ホームに来たって感じです。
今日で見納めのシャビエル。
豊田大橋からの豊田スタジアム
スタジアムの周りをぐるっと一周。いつもはアウェーなのでスタジアムを見て廻る事はないのですが、色々イベントやってるんですね。
なんだかんだで、時間が経つのは早いですね。開始時間が迫ってきました。シャビエルはベンチスタート。
2022年の新ユニホームお披露目です。今年とあまり代わり栄えせず、地味になりましたね。胸の☆が4つになりますから、買いますけどね。
結果はスコアレスドロー。チャンスらしいチャンスなく、2度ネットを揺らされるも、2度ともオフサイドで失点にならず。ACLへの望みがある最終戦としては、ガッカリでした。しかもレッズサポーターが前半終了間際に大ブーイング。声出したらダメだってJリーグから言われているのになぜ守れないのでしょうか?浦和には徳島みたいにクラブとして何かしらの対応をして欲しい。GK西川、レッズサポーターに対してめっちゃ怒ってたw
槙野も見納めかぁ。
試合終了後、この試合を最後に勇退する村上審判員のセレモニー。両チームが花道作って、胴上げ。槙野が色々仕込んでました。でも、なんか複雑な心境です、アウェイチームに音頭取られるって。槙野、グランパスに来ないかなぁ?これだけ雰囲気作れる槙野はスゴイと思う。丸と信之介のバックアップ要員で良いから。阿部もお辞儀で挨拶してくれました。お疲れ様でした。
シャビエルも最後。ホント、感謝しかありません。彼がいなければ、1年でJ1に復帰出来なかったと思います。今日は彼にお別れを伝えに来れて良かったです。
どこかで選手としてまだまだプレーするでしょうから、これからも応援してます。ありがとうGX10。
これで今シーズンも終わりました。来季ACL出れないのは残念ですが、55試合戦って、どの大会も上位に進出し、ルヴァンカップ獲れたので上々のシーズンだったと思います。私もコロナ禍で5試合も応援出来たのは良かったです。
 
2022年シーズンも応援します。選手、スタッフの皆さん、ファミリーの皆さん感動をありがとう。ゆっくり休んで、また来年がんばりましょう。
 
では、(*^-^*)ノ~~マタネー