EF65-1・87・119号機 / Today is album day. | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

EF65-1・87・119号機 / Today is album day.



金曜日は電車、土曜日は気動車、そして日曜日は機関車です。

今回は日本国有鉄道の超汎用機 EF65形 電気機関車です。

まずは1号機を京都鉄道博物館から。



1965(昭和40)年から平坦線区向け国鉄直流電気機関車の標準形式として製造されたEF65。

旧型機関車から脱却した新性能機関車はEF60形がありましたが、最高速度こそ100km/hだったものの、定格速度は旧型機関車と同等の39.0 km/h であり、旅客列車と貨物列車の高速化には無理がありました。

日本の高度成長期の時代に、これを補うため電化工事の促進・主要区間の複線化・列車運転速度の向上・物流システムの効率化は国策として緊急課題。




1列車当たりの輸送量の増強に関しても、重い列車を安定した高速で長距離運転できる機関車が求められました。

そして最高運転速度115 km/h、定格速度45.0 km/hの機関車として設計・製造されたのがEF65という機関車でした。

そう言えば、JR貨物 広島車両所にはEF65-1号機を模した、5インチゲージがいたはずですが、2008(平成20)年に1回しか見たことしかないのは残念です。



ここからの4枚は2009(平成21)年のJR貨物フェスティバル 広島車両所公開の時のEF65-87号機とEF65-119号機です。

2009年当時にもブログへUPしていますが、その当時は320pixでの掲載だったので、今回は1080pixで再掲載しました。

COVIDー19と言うコロナ禍の中、いろんなイベントが中止されてきましたが、ワクチン接種率も上がってきました。



新型コロナウィルス感染症もやっと落ち着き始めたと思っていたら、再び変異ウィルスのオミクロン株によって感染拡大の危機。

いつになったら広島車両所公開が再開されるのか、先は見えません。

そう、それはCOVIDー19からの解放という長く暗いトンネルと同じで、その出口は見えて来ないのとリンクした状況と言えます。


さて、ラストの写真は2003(平成15)年に583系のムーンライト東京を撮ったものですが。

後ろに写った機関車は、ナンバーが見え辛いですがEF65-502号機です。

京都鉄道博物館で撮影した1号機の写真が、あまりにも少ないので、オマケを5枚UPした今日のブログでした。

▼ Limited today! Blog stamp.

JAPAN,Today is album day,今天是专辑日


What is your favorite photo in your album?

December 5th is the album anniversary in Japan.

Headquartered in Higashisakashita, Itabashi-ku, Tokyo, Nakabayashi Co., Ltd., a comprehensive company of information organization products such as bookbinding and shredder, including fuel albums, has been established.

In December, the last month of the year, I hope that the photos that have been postponed and the memories of that year will be put together in an album.


And "when I have some time", "when my child grows up someday", "someday, someday ...", I want them to make an album without being put off.

Let's make this year's album with this day as a trigger for photos that have been messed up and photos that have been left as data.

Album Anniversary is an official anniversary certified and registered by the Japan Anniversary Association.

Before the spread of COVID-19, events such as family snapshots, lectures, and album editing workshops were held on the anniversary of the album.


As one of Japan's leading album makers, Nakabayashi has cultivated reliable technology and quality to protect important photographs, and has produced many unique products.

The company's representative product, "FUERU Album," is an album in which the mount is bound with screws, and the number of pages can be increased by adding a supplementary mount.

It is a long-selling product that has been loved all over the world since it was released in 1968.

One of today's photos is from my childhood.


This is a picture of when I went to Hiroshima Kusatsu Hachimangu Shinto shrine , with my grandfather, father and younger brother.

But now there is no one.

They are alive only in the picture.

Please take good care of your memorable photos.

Thank you for your time.

広島ブログ
Please follow the blogx