今月もよろしくお願いいたします。

今回はJR相模線で残り僅かとなった205系500番台(上写真 / 残り6本)や投入進むE131系500番台(下写真)を撮影した模様をお送りいたします。一部写真や列番を割愛させていただきますのでご了承下さい。
【2021年11月29日】

拝島駅で八高線に乗り換え、昇降ゲート式ホームドアが撤去されホームがスッキリしてしまいました


八王子駅から横浜線で橋本駅へ移動、私が乗る電車で隠れていて撮れませんでしたが、相模線開業100周年記念ヘッドマークを掲出した205系R1編成とE131系G01編成が並ぶ姿が見られました。

相模線の新型車両E131系500番台は2021年11月18日にデビューしました

近代化の波が相模線にも

1991年の相模線電化から30年間走り続けた205系500番台の置き換えが進行中、当日に動画撮影したR10編成はこの日が最後の運用入りでした
(最終日のR10編成)


11:11 橋本駅から相模線で原当麻駅へ移動(R2編成)

原当麻駅で新型車両と行き違いがあったので降りることに

原当麻駅に新型車両が入線

ようやく自走するE131系500番台を見ることができました

乗ってきた電車を見送り、新型車両の後追いを撮影

次の茅ヶ崎ゆきを待つ間に「かなちゅう」(神奈川中央交通)を軽く撮影、厚木・相模原・橋本の車両が見られました。

今年6月に設立100周年を迎えた「かなちゅう」

相鉄が開業させた現在のJR相模線も100周年

去年4月からドアスイッチの使用を中止していましたが、昨日から使用開始となりました

のどかな田園風景を眺めながら入谷駅へ

まずは入谷駅そばにある跨線橋から撮影することに

大山が綺麗に見えました

12:11 普通 橋本ゆき 205系500番台R13編成

12:20 普通 茅ヶ崎ゆき E131系500番台G02編成

のどかな田園風景にも馴染んでいますね

入谷駅から徒歩約5分にある四谷踏切から撮影

12:33 普通 橋本ゆき 205系500番台R11編成

12:42 普通 茅ヶ崎ゆき 205系500番台R8編成

12:53橋本ゆき(R10編成)、13:01茅ヶ崎ゆき(動画撮影)は省略します

13:13 普通 橋本ゆき 205系500番台R2編成

13:22 普通 茅ヶ崎ゆき E131系500番台G01編成

当日はE131系500番台の運用が4本、205系500番台が7本という構成でしたが、ハイペースで205系が運用離脱しているので早めに記録しておきましょう

しばらく入谷駅に行くことは無さそうですね

