こんにちはビックリマーク
OLIVEですビックリマーク
今回はEF64 1030号機祭りですクラッカー(笑)
そこで今回はEF64 1030号機関連のことを色々書いていきますアップ

まずは昨日、相模線用E131系500番代G-10編成の配給列車が走りましたビックリマーク
そしてその牽引機は…1030号機ビックリマークアップクラッカー
1030号機に乗ってから走る1030号機も見たいとずっと思っていたので、朝新潟を出発したことを知り、急遽見に行くことにしましたビックリマークアップ
相模線用のE131系の配給列車の行き先は国府津車両センターなので、東海道貨物線を走りますビックリマーク
つまり私の地元の近くも通るため、見に行くのは楽でしたアップ
色々考えた結果、大船駅で待つことにビックリマーク
配給列車を見に行くのは初めてのことなのでちょっとワクワクしながら待っていると遠くから独特の走行音が聞こえてきて、その後すぐに姿を現しましたビックリマークアップ
EF64 1030号機牽引相模線用E131系500番代の配給列車ですビックリマークアップキラキラ
東海道貨物線を駆け抜ける1030号機はとてもカッコよかったですアップアップ
また、この日は2エンドが先頭だったので私の乗った運転席が先頭でしたアップキラキラ
ちょっと嬉しかったですアップにひひ(笑)

先程のカットは迫力満点ですが、E131系500番代がほとんど写ってないので(笑)
このカットだと後ろに繋がっているのがわかりますビックリマーク
水色のカラーリングが鮮やかですねアップ
ちょっと分かりづらいですが、E131系500番代のパンタグラフも上がっていますビックリマーク
新津からの配給列車の場合、輸送されている車両のパンタグラフも上げるそうですビックリマーク
ちょっとびっくりしましたえっ
大船駅のここはカーブもあって迫力がありますねアップ
私は撮り鉄ではないので、動画を撮ってそこから綺麗なシーンだけ写真にしていますにひひ(笑)
恐らく1030号機の運用は長岡車両センター見学会以降だと今回が初ですビックリマークアップ
ジャンパ栓納め蓋を開けた状態で台検庫にいたのはもしかして台検中だったのかもしれませんねビックリマーク
長岡で乗った機関車が自分の地元を走るということに感動した瞬間でしたビックリマークアップキラキラ
とにかく走っている1030号機を見れて本当によかったですビックリマークアップキラキラ

続いてはEF64 1030号機のBトレビックリマークアップ
私と一緒にの運転台に乗車したBトレですビックリマークアップキラキラ(笑)
これですねビックリマークアップ
これについても少し書こうと思いますビックリマーク
このBトレ特急寝台列車あけぼのセットに付属しているものですビックリマーク
あけぼのセットEF64 1000番代長岡車両センター所属機をモデルとしているため、まさに1030号機と合致しますビックリマークアップ
車体側面はこんな感じビックリマーク
長岡車両センター所属機特有の鮮やかなカラーを再現しているらしいですビックリマーク
スカートは双頭連結器装備車非装備車の両方のタイプが付属しており、選択することで両方再現することができますビックリマークアップ
もちろん私は双頭連結器装備車タイプを使いましたアップ
双頭連結器装備車のスカートはシリンダーや密連用締切コック用の切り欠きなどが再現されていますアップ
最初の写真を見ていただければ分かるかと思いますが、は切り欠きのところにカバーがありますビックリマーク
車番は当然1030号機にしていますビックリマークアップキラキラ
一番手を加えたところは連結器ですビックリマークアップ
私はBトレの機関車の連結器はいつもダミーカプラーにしており、1030号機もダミーカプラーを使っていますが…
双頭連結器にしていますビックリマークアップ
ダミーカプラーから自作しましたビックリマークアップ
といっても密連のダミーカプラーの先頭をカットして並連のダミーカプラーに接着しただけですが(笑)
小さな加工ですが、これだけでも連結器周りがごちゃごちゃするので、双頭連結器装備車の雰囲気は十分に出ますアップ

後はお知らせのようなものですが、私のホームページでもEF64 1030号機のページを公開していますビックリマークアップ
ちょっと前に作成しましたビックリマーク
さらに今日、1030号機のBトレのページも公開しましたアップ
よかったら見てみてくださいビックリマーク

こんな感じで、今は色々な形でEF64 1030号機を満喫していますアップ(笑)
最後は長岡車両センターでの写真で締めますビックリマーク
やっぱりEF64 1030号機は最高ですねビックリマークアップキラキラ
ではまたビックリマークアップ

OLIVE