「銀河鉄道の夜」モチーフの「SL銀河」、2023年春に運行終了へ

JR東日本盛岡支社は19日、「SL銀河」の運行を終了すると発表した。
「SL銀河」は、釜石線を走るSL列車。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をモチーフした列車となっている。観光面での復興支援と地域活性化を目的として2014年4月に運行が始まり、これまでに約5万7000人が乗車したという。同支社では、客車部分のキハ141系が老朽化したことで、同列車の運行終了を決定した。

JR東日本では、1989年のD51形498号機動態復元以来、高崎エリアの「SLぐんま」や、磐越西線の「SLばんえつ物語」といった、定期的に走るSL列車を運行してきた。今回の「SL銀河」運行終了は、同社では初の定期的なSL列車の廃止事例となる。

「SL銀河」の運行終了時期は、2023年春を予定。今後、2021年は12月5日までの土曜・日曜、2022年は春から初冬まで、2023年は春のみの運行を予定する。同支社では、運行終了後も、新たな観光列車の運行に向けて検討を進めるとしている。

「SL銀河」は2014年4月に運行が始まり、2023年の春には運行終了とは早いように思うが!JR北海道から中古車両を購入して改造して

完成した車両だから、寿命が短いのは仕方が無いのか!?

 

JR東日本・SL銀河・キハ141系ジョイフルトレインの紹介!

 

SL銀河は(JR東日本)が2014年4月12日から釜石線で運行しているジョイフルトレインです。

「SL銀河」は蒸気機関車・C58 239号機とキハ141系・気動車が連結して運行する全国でも珍しい列車!

 

JR東日本の釜石線は急勾配やトンネルが多く、機関車単機では、釜石線の勾配区間における牽引が困難であることから、客車のキハ141系気動車は、動力装置ディゼルエンジンは搭載したまま使用する。運転室は保安装置がJR東日本向けに取り替えられ、デジタル無線を導入した。C58 239牽引時、ブレーキ操作の取り扱いは行わないため、抜取の位置にしてブレーキハンドルを取り外した状態にし、キハ141気動車の運転手は、SL機関車運転手との無線連絡を通じてマスター・コントローラーによる動力装置の調整のみの操作を行う、列車全体のブレーキ制動はSL機関車の運転手が行う、これは蒸気機関車と気動車の協調運転で、全国でもこの列車だけです!。なお、この改造は2014年1月下旬に完了し、同年2月よりC58 239による牽引のほか、単独での試運転も行われている。

東北地方の観光面からの復興支援と地域の活性化を目的として、岩手県営運動公園内の交通公園に展示保存されていた蒸気機関車C58形 C58 239号機 を動態復元させ、釜石線を走行させるプロジェクトとして始まった。2014年4月12日に運行を開始した。

釜石線の勾配区間における運転をC58 239号機とキハ141系気動車は協調運転で運行!

SLが牽引する4つの客車に描かれた模様は、「銀河鉄道の夜」に登場する星座や動物たちがモチーフとなっています。はくちょう座、わし座、さそり座、ふくろう、ラッコ、鷺(さぎ)など、まるでそのまま物語の中から飛び出したかのよう。また車体を染め上げているのは奥山清行氏が選んだこだわりの「青」。トーンが異なる8色もの青を塗り分けることで、夜が明け、朝へと変わりゆく空を表現しています。

「SL銀河」客車にはキハ141系700番台が使用される。元々は(JR北海道)が50系客車(オハフ51形)を改造して製作した気動車であり、札沼線で運用されていたが、同路線の電化に伴い余剰となった車両をJR東日本が購入し、郡山総合車両センターで再改造した。

機関車単機では、釜石線の勾配区間における牽引が困難であることから、客車のキハ141系気動車は動力装置は搭載したまま使用する。、キハ141系単独での試運転も行われている。

C58 239号機の連結なしで、キハ141系気動車、単独での運転もできる!

1号車キハ142-701気動車が先頭で4両編成で単独運転、2号車と3号車は動力無しの付随車両です。

キハ141系気動車・写真上から、・・4号車キハ143-701号車・・3号車キサハ144-701・・2号車キサハ144-702・・1号車キハ142-701・号車の外観です。

車両は,JR東日本がJR北海道から購 入したキハ141系気動車4両編成である. 1号車は,キハ142-701で,改造により月と星のミュー ジアム,プラネタリウム室,プラネタリウム準備室を設 置している. 2号車は,キサハ144-702で,改造により車端部に宮沢 賢治ギャラリ,ライブラリ,便所を設置している. 3号車は,キサハ144-701で,改造により車端部に宮沢 賢治ギャラリを設置している. 4号車は,キハ143-701で,改造により宮沢賢治ギャラ リ,SLギャラリ,売店,車販準備室,車椅子対応大型 便所を設置している.

 

めがね橋の付近の線路は、釜石線でも有数の急勾配になっていて、SL(蒸気機関車)が運行されるときなどは、特に黒煙をたくさん吹き上げる場所で、力強く橋を通過する姿は恰好の被写体として親しまれています。「道の駅みやもり」の付近は最適の撮影場所として、大勢の鉄道写真マニアで賑わっています。

 

by   GIG@NET

 

イベントバナーイベントバナー