淡路駅284
 

阪急電鉄京都線 淡路駅付近
(Pentax KP・HD PENTAX-D FA★70-200mm・F5.6・1/500秒・2021.11.13)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第118回目その2です。
その1では、京都線をハラカイ踏切まで回ってきました。


☆ハラカイ踏切~一小川踏切

淡路駅方向へ進みます。
ハラカイ踏切から2つ目のラーメン橋です。
梁とスラブは型枠が外れています。
ハラカイ~一小川357
6.4km付近では、3つ目のラーメン橋に足場が組まれ始めました。
ハラカイ~一小川358
その先は足場がまだの箇所が残ってます。
ハラカイ~一小川361ハラカイ~一小川360
6.5km付近の直上施工区間終端部。
ハラカイ~一小川363
スラブ構築の後、足場がさらに高くなりました。
ハラカイ~一小川366ハラカイ~一小川003

淡路駅手前の一小川踏切周辺です。
一小川踏切263
踏切上空では、桁の構築が続いてます。
一小川踏切376
京都河原町方では、2本目の走行軌条桁が架けられました。
一小川踏切377一小川踏切265
なかなかアクロバティックな状態です。
一小川踏切380一小川踏切383


☆一小川踏切~淡路駅

続いて淡路駅の様子です。
淡路駅388
新駅本体の南半分はホーム設備の構築が続いていますが、防音幕の一部が外れていました。
工程表ではすでに外壁の設置に取り掛かっているらしく、お目見えの日が近づいてきているようです。
淡路駅272淡路駅270
東口上空でもホーム設備の構築が続いています。
淡路駅277淡路駅279
西口は工事の影響を受けていません。
淡路駅389
新駅の北半分側です。
淡路駅286淡路駅390
中層スラブの打コンが完了したようで、型枠が外れるのを待っている状態でした。
淡路駅392淡路駅396


その3へ続きます。

 

 

----------To be continue♪----------

 


2011年10月2日から2012年9月29日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
2012年10月20日から2013年9月23日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
2013年11月23日から2014年10月19日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
2014年11月15日から2015年10月10日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
2015年11月21日から2016年10月10日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
2016年11月20日から2017年10月21日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
2017年11月19日から2018年10月28日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
2018年11月25日から2019年10月20日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
2019年11月24日から2020年10月18日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部-その1千里線の部-その2 です。
2020年11月15日から2021年10月17日までの1年間の振り返りは、こちら
京都線編-その1京都線編-その2 と、 千里線編-その1千里線編-その2 です。
2021年10月30日の空撮編は、こちら
その1(京都線編)と、 その2(千里線編) です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム