阪神岩屋01
岩屋(いわや)は1905年(明治38年)4月12日に阪神本線の開通と同時に開設されました。当初は併用軌道の地上駅でしたが1933年(昭和8年)に阪神本線(当駅〜神戸駅間=現・三宮駅)地下化に伴い現在の掘割区間に移設されました。
阪神岩屋03
駅名は地名ですが、2011年(平成23年)より「兵庫県立美術館前」副名称が付け加えられました。
その兵庫県立美術館は当駅の南450m程の所にあり、マスコットの「美かえる」の配色が「美かえる カラフルプロジェクト」の一環で駅舎にも取り入れられています。
阪神岩屋02
変則的な2面2線の構造で、上りホームは単式、下りホームは上下線に挟まれています。これは2001年(平成13年)まで下り線ホームが島式ホームとして使われていたためで、新ホームが出来てからは上り線側には柵が取り付けられました。
阪神岩屋04
下り線ホームの東側(大阪梅田寄り)には旧東口の階段が残されています。東口が廃止された時期は不明ですが、戦後暫くは使われていたようです。
阪神岩屋08
西側はホームの先端部が地下トンネルに掛っています。この狭いホームにエスカレーターが取り付けられているのは驚きです。
阪神岩屋06
こちらは上り線ホーム。上屋が高く開放感があります。
阪神岩屋07
上り線ホームから見た旧東口の階段。阪神・淡路大震災の時には代行バスが当駅発着となった為、降車専用口として一時復活したそうです。
阪神岩屋05
改札口は駅舎に1ヶ所設けられています。

阪神本線
西灘駅岩屋駅春日野道駅