北海道 フェリー・鉄道の旅 (7日目) (2021.10) ~新潟から長野へ~ | よっちの鉄道旅ブログ

よっちの鉄道旅ブログ

寝台列車の旅、船旅、鉄道部品、前面展望 大好きな鉄オタ ブログ
〜乗り鉄・撮り鉄〜
愛知県出身なので東海地方中心にお送りします。
毎週日曜日更新!

7泊8日の旅  7日目です

 

北海道 フェリー・鉄道の旅 (1日目) (2021.10) ~太平洋フェリー乗船~

北海道 フェリー・鉄道の旅 (2日目) (2021.10) ~1日中船内~

北海道 フェリー・鉄道の旅 (3日目) (2021.10) ~北海道上陸~

北海道 フェリー・鉄道の旅 (4日目) (2021.10) ~北海道乗り鉄~

北海道 フェリー・鉄道の旅 (5日目) (2021.10) ~紅葉~

北海道 フェリー・鉄道の旅 (6日目) (2021.10) ~撮り鉄・フェリー~

 

 

新日本海フェリー「らべんだあ」乗船中です。

新潟には9時15分に到着予定です。

 

 

午前7時30分

新潟県 粟島(あわしま) 付近です。

 

 

到着30分前には湾内に入るのでそれに合わせてデッキに出ようとしたら

「悪天のため閉鎖いたします」

天気は良く、波は穏やかなのですが。

前回乗ったときは・・・あのときは雨で初めから屋根付きのデッキ(バーベキューガーデン)に行ったので

屋上には行かなかったので元々閉鎖されているのかな

 

 

ということでバーベキューガーデンから入港を見ます。

フェリーターミナルには湾内で方向転換をしてバックで入ります。

方向転換をするときは岸壁がかなり近かったです。

 

 

新潟市街

今回は天気良くてよかった

 

 

9時20分 接岸しました。

 

9時25分 下船開始

 

時間があるので船のそばに行ってみました。

やっぱり大きい

 

 

9時35分発のバスで新潟駅へ向かいます。

駅まで16分  210円 ICカード使用可能です。

 

 

新潟駅は工事中でした。

9時58分に新潟駅に到着しました。

7分延着

乗車電車は10時08分なのでギリギリですね。

 

乗車ホームに着いたのは発車3分前

 

 

長岡行きに乗車

日本海側の列車に乗るのは久しぶりです。

 

 

長岡駅では乗り換え時間が28分あるので改札を出てみると

E4系MAXの展示がみどりの窓口内でやってました。

 

 

 

本物の座席 座ることもできました。

一番右の運転席だけはビニールで汚れ防止措置がされていました。

 

 

自由席、指定席表示機

スイッチ操作ができ、自由に切り替えができました。

 

 

こちらはE4系ではなくE1系のロゴ

 

 

方向幕は本物ではなく個人所有の幕のコピーを取った模様。

本物持っているはずなのに個人に借りてコピーとは。

 

 

ここからは直江津行きに乗車

 

 

この区間は日本海そばを走ります。

青海川駅から見える赤い橋 (国道8号線)

この橋は歩道がありませんが橋付近からは駅と日本海を見下ろす撮影スポットがあります。

 

 

長岡から1時間30分 直江津に到着

北越急行の車両がいました。 お久しぶりです!

 

 

改札外の自由通路上からは「えちごトキめき鉄道」の車庫が見えるのですが、

「雪月花」が車庫から出てきました。

半年前に初撮影したので感動は薄かったですが。

 

 

奥には413・455系がいました。 愛称板はアルペンになっていました。

1車両でなぜ2つの形式があるのか?

3両中1両は455系、残り2両は413系だそうです。

この車両は元々JR西日本 七尾線で走っていた車両で

今年(2021年4月)にえちごトキめき鉄道へやってきました。

試運転を経て7月に営業運転を開始したばかりです。

車両自体は製造から50年を経過しているそうです。

 

 

奥から「えちごトキめき鉄道」「北越急行」「JR東日本」3社並びました。

 

 

乗車するのはこちら えちごトキめき鉄道です。

 

北陸の第3セクターってなんか豪華に感じます。

約40分の乗車時間で 900円 高いなぁ

 

糸魚川からは再び JR

わずか5分の接続で大糸線が出発です。

改札を出てキハ52の展示を見たかったんですが時間なく。

 

この路線はJR西日本ですが、北陸新幹線開業で北陸本線が第3セクターとなったことにより

大糸線だけが孤立した状態になっています。

南小谷から松本までは同じ大糸線ですがJR東日本の路線になります。

糸魚川までJR東日本にすればいいのにと素人ながら思います。

 

 

大糸線は今年3月に沿線撮影で乗りまくったばかりなので沿線風景を覚えてしまっています。

 

 

南小谷に到着 JR東と西の境界駅です。

 

ここで下車

3月に宿泊して気に入ったホテルに宿泊です。

スキーシーズンではないので送迎バスはバスではなくワゴン車でした。

ただ、送迎バスは行き帰りもほかに客がいました。

スキーシーズンの3月の時はバスでしたが貸し切りでした。

 

本日の宿泊ホテル「ホテルグリーンプラザ白馬」

コルチナスキー場に併設されたホテルです。

コルチナスキー場は外国人に人気の国際的なスキー場で

本来であれば外国人だらけですが、

外国人観光客がいないのでホテルの予約も容易です。

 

3月に行った時はスキーシーズンだったのでスキーしているのを眺めていましたが、

10月はシーズンオフ

ホテルもシーズンオフは営業していませんがこの時期は紅葉シーズンのため営業していました。

3月の賑わっているイメージがあるので

この時期はあまりにもガラガラでなんか むなしい。

スキーロッカー・ゲレンデには前回行きませんでしたので探検がてら行ってみました。

 

 

ゲレンデがらホテルを撮りました。

立派ですね。

 

広い大浴場はまさかの一人ぼっち

広いので次に入ってきた人が貸し切りだと思わないように

入口正面の浴槽にしばらく入っていました。

貸し切りだと思って奥から急に出てきたらびっくりしそうですもんね。

 

この日は中学校の修学旅行が入っており、

入浴中に集団で入ってこないかビクビクでした。入ってきませんでしたが。

 

 

チェックインの時に修学旅行生のためにサプライズで花火を打ち上げると言われました。

 

時間通りに花火です。

コロナで花火大会が中止ばかりなので久しぶりで感動。

 

 

 

ちなみにこのホテルまた来年3月に行きます。

 

次回8日目 (最終日)

お楽しみに!