ワールド工芸 16番 国鉄 EF55 1号機 電気機関車 組立キットの組立が完了しました。

 

手すりを取り付けるのを忘れていました。

上側が16mm程度、下側が2mm程度の長さです。0.4mm真鍮線で作成しました。

 

手すりをハンダ付けしました。ヘッド金物に取り付けるので裏側もヤスっておいたほうがよさそうです。

ロストワックス部品はそのままだとハンダをはじいてしまいます。

 

後輪台車は軽いため、どうもエンドウのポイントで脱線してしまいます。とりあえず後輪台車の空いている空間に棒ハンダを流し込みました。少しは重量が増したので多少は脱線対策になったのかと。

 

 

EF58に比べると軽いです。車体も連結板も薄くなっているのでなんとも心許ない感じです。走行させるだけならEF58のほうが安定性があります。