と、その前に・・・

伊豆急行へ譲渡されるJR209系2100番台マリC601編成(上写真)の甲種輸送を撮影するため訪れていた撮影者同士のトラブル、騒動を起こした奴は働きもせず婆さんの金で撮り鉄三昧とかバカじゃないの?人間のクズですね。

今回は「いい夫婦の日」だった11月22日に、埼玉県狭山市内にある智光山公園都市緑化植物園で花々を愛でたり、期間限定で西武池袋線内を走る30000系「DORAEMON-GO!」を撮影した模様をお送りいたします。写真は西武秩父線内を走るDORAEMON-GO!
皆様もどうかご家族を大切に・・・

当日は東急線ワンデーパスを利用して、置き換え進む東京メトロ7000系(上写真)や東急8500系など撮影しようと思っていましたが、イマイチやる気が湧かなかったので、ウォーキングしながらお花を見て気分転換することにしたのです。
ではどうぞご覧下さい。

通院ついでに行く事が多い智光山公園都市緑化植物園、通院が無い日に行く事はほとんどありませんでした。























今年の11月は残念ながら不発でした


ドウダンツツジの葉が秋色に染まってました

山茶花の花はこれから咲きそうな感じ

寒椿の花が綺麗に咲いてました

静まり返った公園内をヒヨドリなどの野鳥が元気に飛び回っていました


薬草園で咲くカワラナデシコ、薬草園は咲いているお花がかなり少なかったですね


ローズマリーは年中咲いている印象

アメジストセージの花、葉は乾燥させてセージティやウガイ薬に用いられるそうです

チコリの花

大花壇とバラ園は綺麗に彩られていました

水滴のベールに包まれたバラは幻想的

秋色に燃ゆる杉をバックに

秋のバラも良いですね


今回はバラ以外あまり見られませんでしたが良い気分転換となりました
都市緑化植物園を出た私は木道を進みバス停を目指す



そばを流れる小川も綺麗だ

11:26 智光山公園バス停から狭山市駅(西武新宿線)へ移動(約20分 / 210円)

12:25 各停 所沢ゆき 西武38101F「DORAEMON-GO!」、西武池袋線内で撮影するのは今回が2回目でした

12:26 各停 新木場ゆき 東京メトロ17101F、東京メトロ副都心線・有楽町線の新型車両は見慣れてきましたね

12:52 所沢駅から西武池袋線に乗り椎名町駅を目指す、石神井公園駅で東京メトロ17000系の8両編成を初めて見ました
まだピカピカだ



今回は単なるスナップ写真となりましたが、綺麗なうちに走行写真を撮影したいですね


13:15 「DORAEMON-GO!」がやってきました

東京メトロ17000系と絡めて撮影

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
