果たして別パーツ化は意味があったのかという根本的疑問 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

最近人気の急行列車を作ってみよう! その42

 

顔パーツ、

現段階で進められるところまで進めました!

ええ、こう見えてもミッションクリアなんです。

ちっとも完成した感じはありませんけど(笑)

 

作業的にはきわめて単純です。

穴に扉を合わせて貼るだけです。

 

但し、裾を丸めた影響なのか

瞬間接着剤を吸って紙が少し膨張してしまったのか

扉と穴の間には思ったほど隙間が開いてくれず

ところどころ少し削って調整する必要がありました。

 

また、今回は速くつけたいと思い

硬化の速い中粘度の瞬間接着剤を使ったのですが

扉まわり一周を一気に塗布して貼るのは時間的に難しく

先に手が届きにくい先頭側のラインを接着してから

手前はこんな感じで爪楊枝を突っ込んで

接着剤を塗ってつけました。

 

で、あとは固まるのを待つばかり、となったら

文明の利器の力を借りて固定しておきました。

クリップは単純な道具でありながら

じつに便利なアイテムです(^^)

 

ピンセットをつまみっぱなしにして

立てておくのもこれまた便利。

強靭で先端に力が入るピンセットであることもポイントです。

 

という感じで複雑な工程の末に完成した姿がこちら。

 

ここでスジボリ表現とした前面貫通扉と比べてみます。

 

そりゃ、一旦切り抜いている方が

くっきりとシャープに線が出るのは当然ですが

構造的な理由はともかくとして

単純に見た目だけを比べた場合・・

何倍もの時間を費やしながら

ここまで手間暇かけるだけの違いを感じるかどうか。

 

正直、手間対効果という観点では、

必ずしもモトが取れていない印象は否めません。

スジボリが上手な方であれば尚更でしょう。

私の場合はそのへんが上手くはないので

まだ違いがわかるんですけどね(笑)

 

いずれにせよ、

誰もが納得する唯一の正解というのはありません。

こういう要素の積み重ねで模型に個性が出ますから

作り方を考えるのも楽しみのひとつというものです(^^)

 

さて、今さら迷っても

もうここまで進めてしまってますので

引き続き反対側の扉も接着します。

まずは程よい隙間を保って嵌ることを確認。

あとは現物合わせで適当に内張りの寸法を調整しつつ

以下同文で貼っていきました。

 

おでこと裾は手つかずですけど

このあたりは車体と合体してから調整しますので

今の段階ではここまででOKというわけです(^^)

 

あ、そうか、

キメポーズ中間発表をキメようと思ったら

ステップがある分、前面と高さが合わないので

これでは完成した姿を妄想できず。

惜しい!お楽しみは持ち越しです(笑)

 

すぐにでも一体化させたい気持ちがはやりますが

その前に付けておくべき部品がありますので

我慢して順序良く作りますね。

 

では、続きはまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!