ケーブル延暦寺駅【滋賀県】(坂本ケーブル。2009年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


2009年撮影。
 
今回の『駅【簡易版】』コーナーは、
滋賀県大津市西部、京都府との府県境にそびえる比叡山の東側に位置する比叡山延暦寺への最寄駅である坂本ケーブルの山頂駅、
ケーブル延暦寺駅 (けーぶるえんりゃくじえき。Cable Enryakuji Station) です。
 
尚、写真は2009年撮影で、古いです。現在は状況が変化していると思われます。ご了承下さい。
 
 
駅名  
ケーブル延暦寺駅 (駅番号なし)     
 
所在地  
滋賀県大津市  
 
乗車可能路線  
比叡山鉄道:比叡山鉄道線 【通称:坂本ケーブル】
 
隣の駅  
山麓方(ケーブル坂本方)……もたて山駅  
 
訪問・撮影時  
2009年3月
  
 

駅舎です。南東を望む。
1927年の開業以来の立派な駅舎が現役です。1997年に国の登録有形文化財に登録されました。
駅前広場はありますが、一般の自動車は乗り入れられません。
 
 

駅前です。西を望む。
店も民家もありません。
右奥に延びる山道を600mほど進むと延暦寺に到達します。
正面には階段があり、山を登るとバス停に到達します(と記憶しています)。
叡山ロープウェイの比叡山頂駅とを結ぶバス路線もあります。
バス、ロープウェイは冬期運休なのでご注意下さい。
 
 

また、駅前からは琵琶湖や大津市街を一望できます。
 
 

改札口です。駅舎右側にあります。
有人改札です。ICカードは使えません。
左手前にきっぷうりば(窓口)と自動券売機があります。
また、駅舎左側には出口改札がありますが、出口はホームから直接駅外に出るルートになっています。
そして、改札の先は階段です。バリアフリー非対応です。
 
 

ケーブル延暦寺駅は頭端式ホーム2面1線で、ホームは階段状になっています。
左が乗車専用ホーム、右が降車専用ホームです。奥には駅舎と改札口があります。
写真は終端方を望む。
 
 

山麓方(ケーブル坂本方)を望む。
この先、カーブしながら急勾配で下り、中間2駅を経由して山麓のケーブル坂本駅へと至ります。
坂本ケーブルは日本で一番距離が長いケーブルカーです(全長2.0km)。
山麓方は琵琶湖を見下ろせる箇所があります。
 
 

降車ホームより終端方を望む。
出入口も乗降で分かれています。
終端部には窓がありますが、ここが運転室と思われます。
窓の上には駅名標があります。
 
 
あとがき  
下車(乗車)時・・・2002年、2009年   
  
鉄路のみで
東京から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
大阪から・・・当日中に到達可能、日帰り往復可能 
 
食料・飲料 (500m以内)
コンビニ・・・・・・なし  
飲食チェーン店・・・なし   
 
特に東京からの到達難易度が高いですが、坂本ケーブルを乗り鉄の際は、ぜひ一度はケーブル延暦寺駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)