そんな感じで・・・

森の人のウキウキやワクワク、ドキドキを垂れ流すブログです。

朝起きたら天気が良かったから、昼飯を食べに出かけた話

2021-11-21 13:17:29 | 旅行・ドライブ
どうも!これから出かけるのに、雨予報。私は、雨に濡れながら歌えるほどできた人間じゃないんでねぇ~。森です。


今回のお出かけは・・・渡良瀬川沿いの紅葉見物。
森家からは、圏央道~関越~北関東道伊勢崎I.C.経由で3時間くらいだったかなぁ~?
北関東をドライブしていると、高い建物が全くなくて景色が広いのですが、そこの画はありません・・・。


最初の画は・・・

わたらせ渓谷鉄道本宿駅。
ん~、緑の葉っぱか落葉した木か・・・紅葉は???
不穏な始まりです。

この日は、朝起きてから天気が良いのを確認して出かけたので、到着も遅め。
と言うことで、現地到着が昼くらいになりました。

まずは腹ごしらえ・・・と、草木ダムのダムカレーを・・・。
どこかで食べたことある味な感じですが、カレーですからね・・・。
揚げたてのカツがおいしかった♪






紅葉!紅葉!紅葉!
最後、ちょっと寂しいですが、この辺りの紅葉はピークを過ぎていたのかもしれません。
真っ赤になる気が少ないのかも知れません。



こちら、草木ダムのダム湖、草木湖でございます。



こちらが草木ダム
いや~、このダム大きいですねぇ~。
ちゃんとダムカードも収集。


これは、発電の一仕事を終えて出てきた水ですかね?
こんな量しか流れないわけじゃないはずですよねぇ?

ここからは、撮り鉄的な・・・。


令和3年11月の神戸(ごうど)駅です。
21世紀の写真ですよ~。





鉄道って難しいですね・・・。
電車が来る前に、あれやこれや考えて待ち構えていても、いざ来たら全然大きかったとか、びっくりするくらい小さかったとか・・・。
最後の画は、飛び回っていた虫がキラキラ輝いて、カッコ良くなっちゃいました。



光が良いと何でもカッコ良く見えちゃうんですよねぇ~。


最後は、大間々駅です。
最近、電車の色に合わせた自販機が流行なんでしょうかね??
わたらせ渓谷鉄道で楽しいだ割りに、1円も応援していなかったので、マスクと鉄印帳なるモノを買ってしまいました。
灯台巡りとダムカード収集に加えて、鉄印収集もお出かけの目的に・・・。


と言うことで、昼飯にダムカレーを食べに行きました!と言うお話でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿