わ鐵で秋旅①わ鐵ってなに? | 山中鉄道部GOLDのブログ

山中鉄道部GOLDのブログ

息子が中学生の時にふざけて始めた「山中鉄道部」
そんな息子も立派なアイドルヲタクに成長し鉄道趣味から離れてゆきました。
私も思春期は鉄道趣味を恥ずかしくて隠していましたっけね~
面白そうなのでアラフィフの親父が引き継ぎました。

紅葉にはチョッと早い
人手を避けるにはチョッと遅い
10月31日に
わ鐵のトロッコ列車に乗りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
わ鐵ってなに?
 
わたらせ渓谷鐵道デス。
 
JR両毛線のほぼ中間、桐生駅から
群馬県を渡良瀬川沿いに遡上し
県境を越え栃木県の日光市まで走る
第三セクターの鉄道です。
 
 
日光まで!?
地元の私も驚きですw
平成の大合併で
旧足尾町は日光市に併合されました。
 
皆様がイメージする
アノ日光までは辿り着けません。
(市営の路線バスに乗り継げば辿り着けマス)
 
つまり旧国鉄足尾線からJR
 
足尾銅山が閉山されて
貨物輸送も無くなり
JRから第三セクター路線へ継承
ということです...
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
トロッコ列車が走ってるの?
 
観光シーズンには
窓の無い景色や風を堪能できる
臨時トロッコ列車が走っています。
 
わ鐵には2種類のトロッコ列車があります。
 
今日は
トロッコわたらせ渓谷号
に乗ります!
 
機関車牽引の客車タイプ
トロッコわたらせ渓谷号
桐生駅では
機関車の付け替えが出来ない為
中核駅の大間々駅(桐生駅から4駅目)
からの運行です。
 
 
こちらが今日は運休の
トロッコわっしー号です。
一般型気動車を改造したタイプなので
桐生駅から乗り換え無しで楽しめます。
 
 
トロッコわっしー号
天皇皇后両陛下が(現:上皇上皇后さま)
私的なご旅行でご乗車されています。
そして桐生駅で
E655系特別列車にお乗りになり
皇居にお帰りになられました。
↓↓↓
私的なご旅行ですので
特別車両E655-1
連結されませんでしたが
この車両に乗っておられます。
(オレ頑張って撮ったw)
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
わ鐵のトロッコについて
何言ってるのかヨクワカラナイって方は

ファンにさせて頂いている

はやぶさこまちさんのブログ

が秀逸でございます。

是非ご覧下さい。(人任せw)

~~~~~~~~~~~~~~~~
 
さてさて私と言えば
最寄の東武伊勢崎線から参戦です。
夏以来の鉄道旅
クルマなら気にすることも無い服装も
季節感喪失の私は
何を着て行けばいいのかなぁ?
トロッコ列車だしね、山だしね。
 
 
なにより気がかりだったのは
半年ぶりのジーンズ
入るかなぁ~(苦し)
 
 
伊勢崎線に乗っていては
わ鐵に辿り着けないんで
太田駅桐生線に乗り換えます。
おぉ~っと東武の新車!
と騙されている高校生諸君(笑)
東武10000系12201F
もうすぐ40年選手デスヨ...
 
 
昨年ワンマン化改造され
ローカル線区で
余生を過ごすことになりましたが
車内は新車同様ではあります。
 
姫宮ななチャンもいます。
これは快適になりましたね。(棒読みw)
 
 
ホントは赤城山が正面なんだけどね。
ドン曇りデス。それでも
東武桐生線の新車はw
終点赤城駅に向けて疾走します。
(加速ええの~!)
 
 
ブカツ民は皆新桐生駅で降りました。
 
東武の新桐生駅
他路線と接続しておらず
JR桐生駅、もっと言うと市街地からは
程遠い位置にあります。
 
ですが都心へ直通!我らが
特急りょうもう号停車駅ですので
たくさんの利用者がいらっしゃいます。
 
 
新桐生駅を出ますと
右からなにやら心細い
わ鐵の線路と並行し。
 
 
相老駅に到着です。
 
 
相老駅
特急りょうもう号の停車駅。
丁度リバイバル塗装が来ました!
 
 
わたらせ渓谷鐵道との
共同使用駅。
 
つまり東京方面から
わ鐵アクセスするには
浅草、押上、北千住、久喜辺りから
りょうもう号便利!
 
わ鐵ではICカードが使えないので
ICで来た人は必ず東武出場処理して
わ鐵のきっぷを買ってくださいね。
 
 
わ鐵が駅業務を担っているので
ここでも一日フリーきっぷが買えます。
(車内では買えませんので注意)
 
 
一応駅舎でも。
 
 
桐生行きの列車が来ました。
 
 
あれ?乗っちゃうの?(笑)
 
トロッコわたらせ渓谷号が出る
大間々駅とは反対方向
 
フリーきっぷ買ったんだから
無駄に乗るでしょ!
 
ロングローングシートでした。
 
 
次駅の下新田駅
 
 
出発するとすぐJR両毛線に合流!
元国鉄足尾線だけあって
堂々の乗り入れw
 
 
もう渡良瀬川の旅は始まっています。
 
 
橋を渡るとすぐさま桐生駅
当列車の終点です。
 
 
1番線がわ鐵のホーム。
 
 
ICカードでJR乗ってきた人も
桐生駅出場処理し
わ鐵のきっぷを買ってくださいね。
18きっぷの場合は...知らんw
 
 
桐生駅はみどりの窓口があります。
ワタシも自宅最寄り窓口ですので
(クルマで30分(^^;)
たまにお世話になっています。
 
 
わ鐵駅業務はJRに委託しています。
こちらでもわ鐵フリーきっぷ
券売機で買えます。
 
 
なんもない桐生駅
ちょっと歩けば市街地。
 
 
さてさて本題の
大間々駅に向けて
出発おしんこ~!
 
 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ
にほんブログ村

鉄道コム