オーシャンアローくろしお | なるようになるさ ~34歳胚細胞腫瘍の経過と鉄道・旅行記~

なるようになるさ ~34歳胚細胞腫瘍の経過と鉄道・旅行記~

宝くじ並にレアな【性線外縦隔原発胚細胞腫瘍】罹患(驚)
2014年8月8日 末広がりの日に入院(涙)
キツクも楽しい約半年に亘る抗がん剤治療を受け 2015年3月11日腫瘍摘出手術(痛)
無事退院して社会復帰(楽)
現在SLやまぐち号を中心に鉄道活動中(笑)

関西乗り鉄旅地下鉄

 

 

 

 

 

 

どれに

乗ろうかなおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルカイルカちゃんに

決ぃ~めたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

283系

オーシャンアロー車両で

南下することにします波

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗ってる編成の

先頭車が見えると

なぜか

とても嬉しくなる

田舎モンニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あちゃ~ガーン

 

 

 

 

 

 

今後、

全国のインフラ改修に

莫大な予算が

必要となるそうな・・・札束

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり

大きな声で

言えませんが

「みかん県」に

入りましたオレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在

温州みかん

柑橘類ともに

和歌山県が

生産量日本一と

なっていますハッ

 

 

 

 

 

 

2018年の

西日本豪雨の影響で

愛媛県はオレンジ生産量に

ダメージを受けて

しまいました・・・

 

 

 

 

 

 

同島民として

みかん県

愛媛の再興を

期待したいものです筋肉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

列車は

新大阪を出て

2時間が過ぎ、

ようやく

オーシャンビューが

臨めるように

なりました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

283系車両の

3号車には、

誰でも利用できる

展望ラウンジが

設けられています目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、

海を眺めるのが

ステキですけど

平日の

大阪環状線

阪和線走行時、

ラッシュに湧く

ホームを眺めながら

コーヒータイムも

また良き哉良き哉ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新大阪から

2時間35分時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南紀白浜に到着OK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白浜と言えば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですよね~パンダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まもなく

1歳を迎える

楓浜を見に

アドベンチャーワールドへ

行きましょうか走る人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかまさか爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣のホームに着いた

くろしお5号に乗り換えて

さらに南下するので

ございましたグラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、また