伊豆急行【キンメ電車】~白田海岸~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2021年11月6日(土) 伊豆急行 片瀬白田 撮影分からです

 

続きです。

 

 

 

■8000形  熱海行き  5640M  10:08

この日は 海が荒れている。

「妄想」が現実化出来そうな予感♪

 

 

 

 

■8000形  伊豆急下田行き  5633M  10:08

遠くの列車を後追いで撮ってます。

画像が白っぽいのは 波の「ミスト」が風に舞っているからです。

カメラもステンレスボディにした方がいいな。

 

 

 

 

■E257系  特急「踊り子4号」 3024M 伊豆急下田⇒東京  10:15

高い波がはじけるタイミングと列車の通過するタイミングを合わせる。。。

そう簡単には いかないですよね(´・ω・`)

 

 

 

 

 

■リゾート21  キンメ電車  熱海行き  5642M  10:44

ちょっと構図を変えてみた。

「激しい波」が撮れたかな。

 

◇赤い電車がどのくらい引き立つのか、引いて撮ってみる。

今、キンメ電車が通過している高架橋。

ここには。。。

 

 

 

◆電気防食装置。

 

◇内部の鉄筋に電気を流して錆びないようにしているらしい。

 

 

 

 

 

■8000形  伊豆急下田行き  5635M  10:46

キンメ電車と交換してきた後追いです。

 

 

◆この立ち位置で妄想している絵はコレ。(画像はお借りしてます)

東映映画のオープニング・“荒波の磯”という名称らしい。

犬吠埼での撮影なんですね。

 

このくらい迫力のある“荒波”が撮れないかなぁと

楽しみに続きます(^_-)-☆