2009年京成電鉄(1)(青電リバイバルカラー)2021-11-13 12:20:00テーマ:・京浜急行、京成、新京成鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com2009年9月、京成電鉄創立100周年記念第1弾で3300形3353編成が復刻青電リバイバルカラーになりました。今回はこの青電リバイバルカラーをご紹介します。京成津田沼駅で3600形と3300形青電の並び。跨線橋の上から。京成千葉線・千原線の「ちはら台」行き各駅停車。千葉線の日中は京成津田沼〜ちはら台が20分間隔、新京成電鉄松戸〜千葉中央が20分間隔の運転。4両編成の普通電車を中心に活躍しました。京成3300形は1968年〜1972年の間に54両が製造されましたが2015年に全て廃車になりました。復刻青電リバイバルカラーの3353編成も新型3000形の増備で2013年に廃車になりました。最後までご覧頂きありがとうございました。鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com