少し編成っぽくなってきた!(衝撃のオマケ画像つき) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

最近人気の急行列車を作ってみよう! その32

 

出来たものと並べると

車体断面もまだまだなのがわかるのですが

それでも、

こうして背中を合わせて仲良く並ぶと

俄然雰囲気が出てくるものですね(^^)

 

ん?昨日と何が違うかって??

 

いやあ、実はそんなに違わないのですが

少し仕上げておきましたので記録しておこうと思います。

 

これが昨日の姿。

前面側です。

 

なかなかキマったなあ、

などと悦に入っていたものの

いざひと晩あけて目に入った姿は

昨日の勇姿を忘れさせてくれるように

再びハの字に開いている始末・・・

 

紙の粘り、なかなか侮れないものです。

 

今度こそトドメをさしてやろうと

一層小さなRをつけて丸めてやりました。

これでもか、というくらいに

過剰な鋭角をつけてから元に戻して調整したら

今度こそ大丈夫な気がする安定感となりました。

 

ところで、

紙にギリギリの力を加えて丸めてますから

ところによってはこうして

折れかかって危ない箇所も散見されました。

Rの強いカドの部分に光を当てて影を見ると

結構ヨレヨレになっていたりします。

完全に折れてしまった場合は

紙の素地から痕跡を消す事は困難、

というかたぶん無理なので

瞬間接着剤を盛って削る作業で対処しますが

 

これくらいのボコボコなら

ピンセットの背中などでこすってやるだけで

出っ張った部分が均されて平らになります。

逆に、ここが引っ込んでるな、と思ったら

裏からピンセットで押しながらゴシゴシッと押せば

押した部分が出てきますので

そうやって表から裏からおして調整することで

形がどんどん整っていきます。

 

さしずめ鈑金ならぬ鈑紙?ですね(笑)

 

気が済むまで均したところで

様子見にモハと並べてみました。

充分に肩の部分を丸めたと思ったのは

勘違いだったようで

こうして完成形と並べると

依然屋根カーブの立ち上がりが甘いようです。

その分、車幅が狭くなっているので

もう少し雨樋付近を調整する必要がある、

といったところ。

 

これは一旦、妻板を作ってから

実際に合わせていかないといけませんね。

 

とはいえ、クモハとモハが

並んだように見えるのはなかなか気分が良く

特にNゲージをいじった後にこの姿を見ますと

やはり16番クラスのサイズ感は迫力があるなあ、

と改めて感じました次第。

これはますます完成が楽しみです(^^)

 

さて次はクハ455です。

 

・・・以下同文(笑)

 

で、済ませたくなるほど

クモハと全く同じ作業なんですね。

注意点も特筆すべき違いはありませんので

同じくらい時間をかけて作っているのに

扱いが極めてぞんざいになるという(笑)

 

今ここです↓

しかし、何と言えばいいのでしょう、

これまでの人生の個人的な居住地域の問題で

413よりこっちの方が馴染みが深いからなのか

急行形電車の側面がこうして立つと

違う次元でわくかくします。

 

早く顔をつけてやりたいなあ・・

 

そういえば、前面パーツを持っていたな・・

 

出してみよう!

そりゃ!!

うっ!

曲者だ!であえーー!!!!(大笑)
 

これ、何だと思います?

私のかすかな記憶では

たぶん小高製の前面パーツではないかと思うのですが

昭和の終わりの頃にはまだ

十円百円単位でパーツが売っていたお店も他にあり

もしかしたら立川のモデルプラザで買った

ジャンクパーツかもしれません。

 

キットは買えないけど113系が欲しくて

せめて顔だけでも作って眺めたいな、

なんて思ったような気がします。

 

それにしてもフリーハンドの筆塗り、

キタナイなあ!(笑)

脱脂とは何かを理解してないので

たぶん台所洗剤で洗ってエッチングプライマー、

という程度の下地処理だったのではと思います。

この頃になかなか金属塗装が思うようにいかず

そのまま金属から遠ざかり

苦手意識が無くなったのは中年になったからでした。

 

・・・・これ、剥離洗浄して何とか使おうか??

今なら顔以外の部分を作る事はできるので

若造時分の投資を回収するチャンスではあるが・・

 

たぶん、無理なんです。

この顔つきと素材と、

いま私が設計して作っている一連のものでは

世界観があまりにも違いすぎるのです。

 

よく見るとこの前面パーツ、

ファインスケールなのか、シャープか、

そういう価値観で見ると

今やそうは感じられない事でしょう。

しかし、

溢れんばかりに特徴を感じるのは

私だけでしょうか?

 

そして、車両のもつ特徴というのが

グリーンマックスの客車キットしかり、

「当時の目にはこのように実物が見えていた」

という事を思い出させてくれるのです。

 

ええ、もちろん個人の感想ですよ(笑)

 

ついつい蛇足が長くなりましたね。

いよいよ妻板と前面に進みます。

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!