一昨年にコロナ患者が急増して以来、電車通勤からクルマ通勤へ移行していましたが、

今日から約2年ぶりに電車通勤を再開しました。

 

久々に電車通勤へなりましたが、この2年で知らぬ間に色々変化があったようですね。

今まで当たり前に見ていたライナーが、見慣れぬ特急に変わってたり…

その中で大きな変化は終電の繰り上げでしょうか。

終電が30分以上繰り上がり、今まで帰りに使っていた列車が

今ではちょっと遠くまで行く最終列車になったのは驚きです。

 

久々の電車通勤に、しばらく新鮮さを感じてみたいと思います。

 

では、本日の模型工作です。

前回までに車体加工が終わりましたので、今回は塗装作業から進めていきます。

 

車体の金属パーツを色取り付けていますので、まずはミッチャクロンを吹き付けます。

続いて前面に クレオスのモンザレッドを吹き付け。

 

前面をマスキングしたのち、今度は全体に光沢黒色を吹き、

そのあとクレオスのダークステンレスシルバー を吹き付けておしまいです。

今回は塗装作業がラクでいいですね

 

マスキングテープを剥がせば、あの見慣れた顔が現れました〜

 

この後は車番や社紋の取り付けなど、ドレスアップしていきます〜

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村