今回は、美濃町線廃止直前のモ600形606号の写真をご紹介します。モ600形は1970年(昭和45年)日本車輌製造で6両が製造されました。美濃町線から田神線、各務原線経由で新岐阜駅に乗り入れる関係で、600V/1500Vの両電源に対応した複電圧車とし設計製造されました。
美濃町線が廃止になる前の2004年に登場時の白帯を巻いた急行塗装に塗り替えられましたが、2005年3月31日美濃町線の廃線とともに廃車になりました。
左側の車両は元札幌市電A830形連接車のモ870形電車。
名鉄には1976年に東急車輛製の3編成がやって来ました。その後1編成が廃車になって残った2編成は冷房化、複電圧化などが行われて2005年3月31日まで使用されました。