11月4日・今日の鹿島貨物列車 | としの鉄なお部屋

としの鉄なお部屋

鉄道写真を中心に過去のものから現在まで

こんばんは。

 

今日は一日有給を取って少し撮影に出ました。

朝は雲が多かったのと勤務の疲れもあり出動せずに昼前からスタートしました。

 

早めの昼食を家で食べてから出発です。

 

1093レ EF65 2101(新)

成田線 下総神崎〜大戸にて

 

もう一台のカメラは広角で撮ってみました。

こっちの方が影が目立ち難く良い感じかも。

 

撮影後に上り撮影の場所に移動します。

と言っても2枚目の写真左に写っている白い建物の前までの移動です。

 

先行の普通列車で確認します。

448M   209系4連 普通列車

成田線 下総神崎〜大戸にて

大丈夫そうです。

 

下り普通列車通過後に貨物列車が来ます。

 

1094レ EF210-112(新)

成田線 下総神崎〜大戸にて

カマ次3車空コキでしたので、バックの建物がよく見えます。祝日翌日なので仕方ないですね。

 

やはりもう一台のカメラでは広角で。

空コキは目立ちますが、これはこれで良い感じにいけました。

 

今日は一旦帰宅せずに晩御飯の材料とか明日の食事等を買いに行きました。スーパーに行った後、ちょっとコンビニにも寄ってきました。

北海道ではありません。気持ちだけ道内へ(笑)
 
買い物が済んだら現場に向かいます。
セッティングをして待つ事しばし。
 
EF65 2101(新)
鹿島線 延方〜鹿島神宮にて
やはりこちらも短いレンズでも撮りました。
西の空に雲が掛かっていて、もう少しかなぁと。
それでもまだ良かった感じです。
陽も短くなってきていますが、2101号機の時に再挑戦したいですね。
 
これで終了して帰宅しました。
 
いつもご覧頂きありがとうございます。
今日書いていて先月途中まで作ってストップしていた先月撮影の記録がありました。
修正して明日アップしたいと思います。
それではまた。