今月もバタバタして疲れ気味な踏切の番人であります。寒暖差やらで体調崩しやすくなりますので、皆様も風邪などにどうかお気をつけ下さい。

今回は10年前に撮影した京王井の頭線3000系や今ではちょっと懐かしい東急の風景を紹介いたします。

本題の京王電鉄3000系は、井の頭線の主力車両として、1962年から1991年まで29編成145両製造された、京王初の18m級ステンレス車両です。

通勤で京王井の頭線を4年半利用していた私にとって、1000系より2mほど短い3000系は通勤で乗りたくない存在でした

【2011年11月3日】

車内には譲渡先で活躍する3000系のポスターを掲示していました

上毛電気鉄道では700形として活躍中


アルピコ交通では3000系として活躍中

伊予鉄道では3000系として活躍中


