・桟橋線のオスロ市電(土佐電気鉄道)2021-11-01 11:55:00テーマ:・土佐電気鉄道鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.comだいぶ前に、桟橋線に外国電車を集中的に運転するイベントがありました。桟橋線は高知駅前〜桟橋通五丁目間3.2kmの路線です。今回は桟橋通五丁目停留所に到着するノルウェー・オスロ市電の198号をご紹介します。土佐電気鉄道が1989年に開業85 周年を迎えた記念事業の一つとして「世界の電車が走る街」を計画し、ノルウェー・オスロで事業用車として残っていた198号が土佐電気鉄道にやって来ました。オスロ市電のB・E形で走行可能な車両は土佐電の198号とオスロ市電の183号のみだそうで貴重な電車です。wikipediaより。交差点を渡ると終点「桟橋通五丁目」停留所に到着です。後ろにはドイツ・シュトゥットガルトからやって来たGT4が桟橋車庫から出て来ました。198号はその車体形状からGullfisk(ノルウェー語で金魚)と呼ばれているそうです。wikipediaより。198号は元々片運転台だったので、尻尾のようなこちら側は桟橋車庫の工場で増設された運転台になります。ネガスキャンした古い画像ですが、最後までご覧頂きありがとうございました。鉄道コムへ Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com
Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com