東海道新幹線を京都駅で降りてから、嵐電北野線と京都市営地下鉄烏丸線を乗り鉄して、近鉄丹波橋駅に着きました
隣接する丹波橋駅から京阪電車に乗って行きましょう
8000系特急に乗り込みます
しかし、目的の駅には停車しないので、枚方市駅で準急に乗り換えて行きます
更に萱島駅で、当駅始発の普通に乗り換えました
乗り継ぎが、ちょっと面倒だなぁ
ようやく門真市駅に着きました
ちょっと久し振りな感じだ
ここから大阪モノレールに乗って行きます
京急塗装の車両が来た
天気が良くて、いい眺めだ
鳥飼車両所が見えました
南茨木駅で降りました
この駅を利用するのは初めてです
阪急の南茨木駅から京都本線に乗って行きましょう
準急に乗り込みます
淡路駅で、千里線へ乗り換えます
大阪メトロ堺筋線直通の普通に乗り込んで出発です
駅周辺の高架化工事の進捗具合を見た後、地下に潜ったので、ちょっとウトウトしていたら、恵美須町駅に着きました
地上に出て、阪堺電車の恵美須町駅に向かいます
ここから阪堺線を乗り鉄して行きます
この区間は初乗車です
線路は真っ直ぐ伸びて、いい線形だなぁ
住吉駅に着いて、乗換えの為に、ここで降りました
これで、阪堺電車は完乗です
乗り鉄は、まだ続きます
つづく