この記事は「関西どこでも切符旅行②」の2日目(切符使用は1日目)の途中からです。
神戸電鉄に乗って鈴蘭台まで来ました。
うっかり鈴蘭台駅の写真を撮り忘れましたが、鈴蘭台に来てなにをするかというと撮り鉄です。鈴蘭台駅から見て1つ目の踏切が撮影ポイント。駅からは5分とかかりません。

鈴蘭台7:30発 特快速新開地行き 3000系
いきなり!特快速
1番来てほしかった車両が特快速で来たので文句なしです。かっこいい。

鈴蘭台7:35着 準急有馬温泉行き 1100系

2扉、丸顔、前菱パンと見るからに古いですね…それでいて準急有馬温泉行きってのが気に入っています。もっとも、準急有馬温泉行きは平日朝限定のようですが…


鈴蘭台7:34発 急行新開地行き 5000系

HAPPY TRAINラッピングが先頭車にのみ施されています。


鈴蘭台7:36発 普通新開地行き 1300系

さっきの1100系と違いこれは前パンでもなく2扉でもありません。


鈴蘭台7:39発 準急新開地行き 1500系

上の1300系の3両バージョンのようです。


鈴蘭台7:45着 普通粟生行き 6500系(左)
2008年から導入されている新型車両ですが、この日はこれ1本しか見ることができませんでした。

鈴蘭台7:43発 急行新開地行き 5000系

さっきも出てきましたが、自分的にはこの車両の顔はあんまり好きじゃないです。特に悪いデザインではないように思えますが、何が気に入らないのか自分でも今一つわかりません。


鈴蘭台7:46発 特快速新開地行き 5000系

2本目の特快速は5000系でした。チョットザンネン

5000系はVVVF車ですが、同じスタイルの抵抗制御車2000系も存在します。


乗り遅れるとこの先の旅程に支障をきたすので、早めに鈴蘭台駅へ移動。
鈴蘭台7:56→準急三田行き→8:06谷上 1300系
この色は1980年代頃まで神鉄電車が纏ってたものの復刻塗装のようです。

谷上着。この編成は先頭車から中間車化改造された車両がいるんですね。


谷上8:09→普通西神中央行き→8:17新神戸

神戸市営6000系

朝ラッシュの神戸市営地下鉄。やはり混んでいます。この区間はかつて北神急行線でした。


新神戸からは再び関西どこでもきっぷで新幹線に乗ります。

新神戸8:31→のぞみ79→9:02岡山 N700系


30分足らずで岡山到着。新幹線は速い!

で、すぐに折り返します。理由は…


ひかり592号が700系ひかりレールスター車使用列車だからです。とても乗りたかった。

岡山9:10→ひかりレールスター592→9:31姫路 700系


ひかりレールスターを満喫し、姫路で下車。


折り返しまで少し時間があるので、駅そばを食べます。姫路の駅そば「まねき」。美味しいですよ〜


姫路から再び岡山へ。何やってんの

姫路9:47→さくら549→10:07岡山 N700系


岡山で乗り換えて倉敷へ。

岡山10:14→普通新見→10:31倉敷 213系

先頭車が先頭車化改造車なので微妙に違和感があります。


倉敷で降りて倉敷市9:40発の水島臨海鉄道を撮影。オリジナルカラーです。かっこいい


それから適当に暇を潰して駅の東側の線路脇へ。列車番号は忘れましたがEF210-300牽引の貨物列車が通過。これもかっこいいです。


また貨物列車が来ました。これは水島行きの貨物列車。水島臨海鉄道所属の新型機関車DD200-600が牽引しています。ワイヤー掛かっちゃった


それでやっと旅客列車が来ました。

倉敷11:17発 普通瀬戸行き 115系

ちょうどラッピング車「SETOUCHI TRAIN」が来ました。違和感たっぷりですがこれはこれでアリかも。伯備線からの列車です。


んでポイントを渡って手前に。3両だったので少し失敗しました、もっと早くシャッターを押すべきでした。


んで後追い。これが一番きれいに撮れましたかね…


倉敷駅に戻ります。

倉敷からは絶賛大減便中の381系の特急やくも号に乗ります。関西どこでもきっぷでは最西端が倉敷〜総社なので、特急やくもには岡山〜倉敷(総社停車便は総社まで)間でしか乗ることができません。

倉敷11:28(+3)→やくも10→11:39(+3)岡山


車内は振り子式車両なので天井が低く、また薄暗くて座席も自分の体に合わない。もう乗ることはないかな、という車両でした。

いい名残乗車だったかもしれません。

今日はこれで終わりです。ご覧頂きありがとうございました。