ラストはたっぷり新旧お見せします 名松線・伊勢奥津駅 三重の駅をぐるり29 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は、JRを中心に三重県の駅をご紹介しています、今日はいよいよ最終回です。

撮影は、平成10年代のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。


また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

 

**********

 
三重の駅をぐるり、本日が最終回になります。

最終回は、名松線の終着駅、伊勢奥津駅です。

駅舎です。
平成17年建築で、住民センターとの共用駅舎となっています。

構内です。
奥が繋がることがなかった名張方面。
1面1線の棒線駅ですが、ホームの点字ブロックは2面分あります。
現在はどうなってるか分かりませんが、点字ブロックがを必要としている人が使うと、駅舎側にもホームがあると勘違いしそうで不安です。

末端部には何やら構造物が…

給水塔が残っていました。

そして末端部。

元々は末端部の先まで駅構内が広がっていたようです。

そのほかにもいろんな物が放置されていました。

なんだか…

天空の城ラピュタ状態(笑)

和風旅館に使えそうな佇まいです。

秋ですねえ。これで運休中じゃなかったらよかったのにって思います。

さて、ここからは運休前の伊勢奥津駅、そして駅舎も違います。
この写真をみると点字ブロックが2ライン引かれていた理由も分かるんですけどねえ。

構内、松阪方面です。

構内通路を渡って駅舎に向かいます。
現在は手前の2線のところも駅舎となっていますが、当時は1面2線、そして側線ありという構造でした。

もちろん給水塔は当時もあります。

駅舎に入ってみます。
訪問当時はすでに無人駅となっていて、出札窓口は閉鎖されていました。

駅舎です。

伊勢竹原駅と同じように右書きの駅看板がありました。

駅前です。
駅の利用者は、ワタシを含めて数人でしたが、皆さん折り返しの列車でご一緒させていただきました(笑)

三重の駅をぐるり、最後までご覧いただきありがとうございました。
ファーストシーズンは、JR東海の駅ばかりとなりました。
セカンドシーズンをお送りする際には、近鉄とか三岐鉄道とかもご紹介したいですね。

次回からは、山口県の駅をぐるりたいと思います。
お楽しみに!
 
 
 
(平成21年11月訪問)

 

関西・紀勢本線の堪能できるものを集めてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは懐かしいかも!