【TOMIX 9140 ED76 0形JR貨物更新車】入線整備完了 | 鉄道模型なまけ日記

鉄道模型なまけ日記

鉄道趣味だけじゃなく、釣りに行ったり、温泉に浸かってみたり、知らない土地に行ってみたりと日々を楽しく過ごしてます。

TOMIXのED76 JR九州機をJR貨物機1000番台に改造するのと平行していた0番台貨物機の入線作業
もう1両の1000番台の残り部品を待っていたらいつになるかわからないし、とりあえずこの機関車だけでも、と思って手を加えていました。笑
先日のEF81で使用したクレオスのGXクリアシルバー。ED76ではプリズム側面に元々塗ってあるブラックの塗料は落として塗っています。
クリアシルバーの施工済(左)と未施工(右)の比較
消灯時のイメージが変わって個人的には悪くない気はしますが…。
運転台に使用している灰緑色はクレオスのソビエト機の内装色をベースに調色して濃い目のトーンにしました。これで他のGMの淡緑1号と併せて国鉄内装色に流用可能かなと。
そしてEF81でも使用したRe-color(リカラー) 製の3Dパーツのエアホースを仮付けします。
塗装し終えたら押し込んで角度調整、ゴム系接着剤で固定しておきました
前オーナーの施工した色が落ちてしまっていたパンタグラフの色差しを再施工
これでひとまずED76 83は完成です
誘導員ステップの色差し忘れが…。あれ?これも銀釜と一緒で区名札が片方無くなってますね…。
2エンド側
ステップの色差しが終わりました。ED76のスカート周辺はEF81に比べスッキリしている印象です。
日光が射し込む場所へ移動しました。
ヘッドライトは明るいところで見ると白っぽく見えますね。
左右非対称で独特な配置のランボードに使用した塗料はEF81と同じ色を使用しています。碍子の四角い台座はステンレスシルバーで塗装。
交流機ってずっと眺めていれるくらい屋根上がお祭り騒ぎしているのがなんとも言えないですよね。
この83号機の実車も現時点でいつまで運用に入るのかわかりませんがまだまだ近所に顔を出してくれています。
ということでTOMIX ED76 0形JR貨物更新車
 (ED76 83)入線整備完了となります。
ご覧下さいましてありがとうございました。

 ↑門司機関区の機関車の資料として最適な一冊です

「EH500・EF81・ED76の3機種の運転台など」