10月23日は仕事前にテツ。パレオエクスプレスにカンバンが付くとのことで出撃しました。いつもの大麻生7号踏切へ。先客はいつもの方が1人。最終的にはいつものメンバー中心に7、8人になりました。
早速追っかけ開始。晴れていたので道路側へ。先客は後ろの方に1人のみ。ところが汽笛が響き踏切が鳴りだした頃にマラソンの練習?のJK?が伴走の母親?と共に登場。このままだとモロ被りなので慌てて1スパン前に移動。何とか抜けたと思いきや何と折り返そうとしているではありませんか。何とか頼み込んで待っていただきました。練習中に申し訳ありませんでした。ご協力感謝いたします。頑張って下さい。
折しもこの日は箱根駅伝の予選会がありましたがっっ。我が母校はまたもや予選落ち!!昨年に続きワースト記録を更新です。もう私が生きている間に母校の選手が箱根路を走る姿を見ることはできないのでしょうか・・・今回は駿河台大学が初出場を決めましたね。あの徳本さんが監督なんですね。法政大学で史上初のサングラス姿で走ったり、花の2区で肉離れを起こしそれでも足を引きずりながら3キロほど走った(結局リタイヤしてしまいましたが)り、色々話題の多い方でしたが、頑張って欲しいものです。次は予選12位まで躍進したあの上野裕一郎監督率いる立教大学辺りが台風の目かな。佐久長聖高校、中央大学、エスビー食品での活躍が記憶に残ります。もし本選出場が決まったら駅伝オヤジの立大OBの徳光サンも盛り上がるのではないかな。これにて終了、一旦入庫の後仕事に向かいました。