世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき

※ 気ままな旅、日々の出来事の紹介。拙いブログだけどよろしく!!

【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻0】

2021-10-24 11:54:48 | たび日記(鉄道の旅中心)
【日時】令和3年10月16・17日(1泊2日)
【行程】
 (10/16) 地元駅→上野→長野AB→(善光寺下)→小布施CDE
       →長野→(姨捨)F→松本駅G・・・宿 
 (10/17) 松本駅→下諏訪H→勝沼ぶどう郷IJ→東京→地元駅
 


【詳細】

A 長野 秋の味覚・栗のおこわとソフトクリームをいただく


B 長野 国宝・善光寺にお参りする

C 小布施 小布施の街並みを歩きつつ、栗スイーツをいただく

D 小布施 北斎館へいく

E 小布施 夜景を見ながらおぶせ温泉に浸かる

F 姨捨 日本三大車窓の一つ・姨捨の夜景を見ながら車窓から眺める

G 松本 夜の国宝・松本城を眺める

H 下諏訪 諏訪神社下社秋宮へお参りする

I 勝沼ぶどう郷 ぶどう畑が一望できるぶどうの丘へ行く

J 勝沼ぶどう郷 山梨名物のほうとうと甲州ワインをいただく


【写真ピックアップ】



▲写真 国宝・善光寺(本堂)


▲写真 栗おこわ(竹風堂・善光寺前店にて)


▲写真 絶品の栗ソフト(竹風堂・善光寺前店にて)


▲写真 小布施・栗の小径


▲写真 姨捨駅にて目にした素晴らしい夜景


▲写真 夜の国宝・松本城


▲写真 諏訪大社下社秋宮


▲写真 勝沼ぶどう郷のぶどうの丘地下試飲コーナー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【新年のごあいさつの巻】 | トップ | 【長野・勝沼(山梨)をめぐ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たび日記(鉄道の旅中心)」カテゴリの最新記事