今回は485系のスーパー雷鳥の説明です

 

 

スーパー雷鳥は1989年に雷鳥のグレードアップと速達化を目的に運行開始をしました。充当された車両は雷鳥同様の485系なのですがサロ489系を改造したクロ481-2000であったり、サロ481を改造したサロ481-2000などを組み込んだ編成での運用がされていました。

 

基本は7両とし七尾線電化後に付属編成の3両が登場し10両編成での運用も可能になりました。

1995年頃にはパノラマグリーンを大阪方にしており10両固定編成も登場しました。

 

製品情報

品番:92778(Aセット7両)/92779(Aセット3両)/92780(Bセット4両)

発売年:2006年8月

 

2006年に発売された製品でHGモデルとなっています。今ではかなりのプレミア品になっており、あまり出てこないというのもありますね。

この製品の特徴としてはまずBセットに入っているクハ481-800が入っているのが一番の特徴ですね。2021年にスーパー雷鳥が出ますがそちらに800番台は入っておらず代わりに2000番台が大窓仕様になっている編成です。

 

 

クロ481-2000(大阪方)

 

スーパー雷鳥といえばこのカラーリングですよね。

ベース車がサロ489となっているので小窓になっていますね。車内は3列シートの豪華内装によりサービスの向上を実現しました。

 

ライトはかなり暗めになっていますね。

2021年に出るほうでは改善されているだろうか?

 

サロ481-2000

 

サロ481をベースに作られた車両で中にはラウンジが入っておりクロ481同様3列シートが搭載されています。

 

モハ485

モハ484-600

 

モハ485

 

モハ484(M車)

 

クハ481-200

 

貫通扉を有する200番台です

 

 

基本的に10両化で走らせるので前面幕は回送に

 

 

クモハ485-200

ここからAセット付属編成です

ちょっと変わった車両のクモハ485-200で併結相手の481-200との貫通路使用もありました。

 

七尾線電化に和倉温泉まで乗り入れしていました

 

モハ484(M車)

 

クハ481-300(金沢方)

 

金沢方のほうだと300番台になっています

 

サハ481-500

ここから増結Bセットです

 

10両固定編成についていたサハ481-500

 

モハ485

 

モハ484(M車)

 

クハ481-800

 

新規金型で模型化された800番台。のちに北近畿セットで国鉄色が出ていますね

 

タイフォンが埋まっており貫通扉もついていますね。

 

ちなみにヘッド/テールライトはLED化されていますね。