しろくま君です🐻‍❄️

 

今日も、溜まっていたネタを放出しますウインク

 

昨日ブログに書いてあった通り、秩父鉄道テキ100について紹介しましたが製作記を載せますウインク

 

ワールド工芸から販売予定の情報を受けて、さっそく3両分予約しておいて・・・販売するとすぐ送られてきた。

これが、秩父鉄道テキ100形。

かつて三峰口駅構内に保存されていたテキ100形。いまは解体済のため存在されていない。

 

セメント袋輸送の目的で製造されたものだった。

東武鉄道東上線もテキ200形と混じってきていたので購入することにした。

開封!!

 

そして、下回りを先に組み立てた。

説明書をよくみて・・・ドキドキしながら組みたてていった。

しかし、説明書をよく見ても部品の設置と床下板の向きが合わないな・・・(取付穴と向きが違う・・・)

もう、しょうがないから取付穴に合わせて設置。

 

下回りの組み立てが終わると次は車体。

車体の組み立ては以外と簡単だった。

 

いい感じだね。

社紋と車番号がある板ははんだ付けにより密着になる。

 

屋根板も設置・・・細かい部品も設置.

しかし、骨が折れるのは屋根あたりに設置されている扉ガイドローラーみたいなもの、意外ともろくはんだ付けでしっかり強化しないとあとで折れるので要注意。(実際に塗装あとにしばらくしたら取れてしまいました・・・)

 

・・・塗装したらはい、出来上がり。

良い感じ!!

白い手すりは、塗装する前にとりつけずに別々に塗装してからゴム系接着剤で取り付けました。そのほうが塗装しやすいかと思います。

なお、プライマーは、マッハやいろいろな会社のプライマーを使ってきましたが今回は、いさみやの強力プライマーを使って、吹き付けた後、GM製品の黒色(№10)を吹き付けた後、車番号と社紋などのインレタを貼った後、艶ありの保護色で吹き付けました。

 

 

やっぱりかっこええ!!

台車は付属している台車を使わず(イコライザができないため)、トミーのTR41を購入して、ネジ穴が違うために付属しているワッシャーを用いて、台車に固定して設置しました。

 

のこり1両も同じように組み立てて完成させました。

 

相模原にあるドリームトレインへ行って走らせました。

 

 

 

のこり1両もありますし、テキ200形も販売の予定なのでそれが楽しみである。

 

 

 

 

以上です。

ありがとうございました!!