健在!クモハ211-1 | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

10月17日、名古屋文理大学文化フォーラムで開催の「鉄道物語」に参加するために、品川6:00発の

「のぞみ79号」に、実に12年ぶりに乗車して名古屋入りをした自分。

※12年前は「のぞみ99号」でしたな。


朝3:45起きの身体で寝過ごすこともなく無事に名古屋駅を降り、朝食を兼ねて在来線ホームへ。

ふと…関西線の12・13番ホームに上がってみたならば、早速の鉄運が。

クモハ211-1、見参!


国鉄分割民営化前年の1986(昭和61)年11月ダイヤ改正で、名古屋地区の東海道本線の快速列車の

増発用として4両編成2本のみが導入された211系があった。

先に運転を開始していた東北・高崎線用のクモハ211が1000番台だったのと、後のJR東海管内での

運用計画を見越していたのかクモハ211+モハ210+サハ211+クハ210という編成となり、他3両は

東京地区用の211系0番台の続番とされたものの、クモハ211は新たに1・2の番号が付番された。

JR東海発足後は全車ロングシートの5000番台として量産されたために、クロスシートを装備する

211系としてはこの8両だけであり、クモハ211形の0番台も結局この2両だけである。


同時に、JR東海所属車の中では最後の旧国鉄製造車グループである。


投入当初は青と白のオリジナルカラーで「シティライナー」と呼ばれたそうだが…

JR東海継承後程なく湘南色に変更され、それは2年ほどの短命だったそうだ。


車号の前には◆マークが。

現在はシングルアームパンタグラフに換装され、入線できる路線に制限がなくなっているからか。


車内の車号プレートも健在。

どうかこのまま無事でと願いたい。


車内のクロスシートも原型のまま。

クハ210は車椅子スペース設置のため一部改造されているそうだが。


この電車も製造されてから35年。

現在は神領電車区配置で、朝夕中心に関西本線で運用されるのみとの由。

しかし、既にJR東海では後継の315系の開発製造が発表されており、他の211・213・311系と共に

早晩置き換えられることは確定的な状況となっている。

しばらくはJR東海の旧型車両から目が離せなくなりそうだ!