山陽本線全通120周年記念号 | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

山陽本線全通120周年記念号


山陽本線全通120周年記念列車『厚狭-馬関開通記念120th号』です。

10月17日、下関 10:38発 → 新下関 10:50発 → 厚狭 11:17発 → 柳井 12:55着そして柳井 14:45発 → 厚狭 16:26着 → 新下関 16:52着 → 下関 17:05着のダイヤで運転されました。

本来、この記念列車は山陽本線の神戸~下関間の全通を記念したイベントとして、京都鉄道博物館の記念イベントとリンクして運転される予定でした。



運転区間は当初から下関~柳井間で企画されましたが、世を吹き荒れるコロナ禍と緊急事態宣言の影響を受け、一旦は中止となった記念列車でした。

全国的に緊急事態宣言が解除され、10月14日に鉄道記念日を迎えるにあたり、節目の年の記念列車を走らせようと今回の運転となりました。

ちなみに、鉄道記念日は1872(明治5)年に新橋~横浜間へ日本初の鉄道が開業した記念日で、国鉄→JRの発祥記念日です。



しかし私鉄はそれぞれの開業記念日・創立記念日があるので、統一したイベントデーとしての記念日制定を目的として、1994(平成6)年に改めて鉄道の日として制定されました。

それ以来、鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、鉄道事業者、関係団体、国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、毎年多彩な行事を全国各地で実施していました。

今月末はハロウィンもありますが、イベント中止やバーチャルイベントなど、私の年代でさえもうへきへきしています。



さて、山陽本線開業120周年記念列車に戻りますが、冒頭からの5枚は柳井駅から7~8分歩いた辺りで撮影した、柳井行き上り列車です。

牽引機はトワイライトカラーをまとうEF65-1124号機で、上り側と下り側ではデザインと文字の内容が異なるヘッドマークを付けていました。

客車はSLやまぐち号用の35系客車ですが、展望車にはトレインマークは未装着で、少し新鮮な雰囲気でした。



走行写真を撮ったら、やはり柳井駅へと向かいます。

柳井駅では折り返しの発車まで2時間近くもあるので、あまりセコセコバタバタせずに駅だからこそ撮れる写真だけに専念しました。

そこで気になったのは、機回しする線路なんですが。





とりあえず1番ホームの先端で約40分をノンビリ過ごし、下関行きの115系、キハの回送、EF210-158号機が牽引する貨物列車を撮影。

その間に、マスコミさんと駅員さんの会話が聞こえてきて、機関車を付け替える時の機回しは4番線を使うらしいと。

心の中で中線を使って欲しかったのですが、4番線なら客車の向う側なので、ホームを移動することはせずに諦めました(笑)




ガツガツするとロクなことにならないのは、1982(昭和57)年11月14日の上野駅で経験しています。

その経験が最大限活かされたのは、1987(昭和62)年3月31日の東京駅だったのですが、駅撮りではいろいろコツがあって体験に基づくセオリーに反してはダメです。

EF65は、岩国行きの115系が発車して行くと、連結器を既に外してあった客車を離れて姿を消しました。




この日は他の駅から駅員さんやスタッフさんが応援に来られていて、それなりに大勢の人出をうまくコントロールされていましたが。

駅員さんたちの会話が聞こえて来て、混雑は相当予想していたものの、想定外に人が集り過ぎてると。

他に交通機関が無かった戦前~戦後のことは分かりませんが、恐らく柳井駅にこれだけの人数(見学や撮り鉄も含めて)がホームに溢れたのは初めてだろうと思われます。




まぁ、国鉄最後の日の東京駅を体験したら、駅にどんなに人が溢れていても少なく感じるのですが、たまに自分本意の人がいるので混乱をきたすのですけどね。

さて話しは逸れましたが、機回しが済んで客車との連結のために3番ホームへ機関車が戻って来る時、一般通行者に配慮して広島行きキハ回送が踏切を鳴らしたタイミングで、EF65が入線して来ました。

完全に連結シーンは目隠しの被りになると感じたので、みんなが気づく前に移動します。




キハ40系5連は、事前に通達があったのでしょうか、ホームの混雑に対して安全策のために通過せずに一旦停車しました。

しかしトラブルも無くこれまで済んでいるので、連結はキハが発車していなくなるまで待機しており、ちゃんとファンサービスが行われました。

私は移動したお陰でキハとの並びが撮れたことと、キレイな編成写真も撮れたので、連結シーンが撮れなかった事が良かったのか悪かったのか(笑)




失敗と言えるのは、人ごみから逃げてゆっくりしたいとした瞬間、下関へ向けて貨物列車が通過してEF65-1124号機とEF210-116号機の顔並びが撮れなかったこと。

悔しいので、上り貨物列車を牽引して現れたEF210-154号機がフレームインした瞬間にシャッターを切ってみたのが上の1枚目の写真です(笑)

記念列車は14時45分の発車で、見送ると1時間岩国行きを待たなければならず、14時41分発 に乗ることにして、車内からテールマークの無いオハテ35を撮ってお別れしました。


さてさて、最後に余談なんですが、ICOCAは南岩国駅までしか使えません。

なので岩国駅で一度改札を出たにもかかわらず、キハを撮っていてうっかり切符を買わずに再びICOCAで入場してしまいました(笑)

なので、ご覧のような珍しい証明書を発行して頂き、西広島駅へ帰って無事に乗車データをクリアして頂きましたとさ。


ちなみに南岩国駅ですが、3ヶ月ぶりに見てみたらホームはまだ改良工事中でしたが、跨線橋と旧駅舎はキレイに解体済みでした。

あと、115系車内からのオハテ35の写真ですが、18mmで連写してトリミングしたので、車外に頭なんか出してませんよ・・・・と、一応念のため(笑)

山陽本線は山陽鉄道株式会社によって、1888(明治21)年6月に着工され兵庫~姫路間が12月23日に、兵庫~神戸間は1889(明治22)年9月1日に完成してから、1898(明治31)年7月に防府~下関間が着工され、1901(明治34)年5月27日に最初の計画より6年半遅れで全通しました。

▼ Limited today! Blog stamp.

JAPAN,Today is hula hoop day,今天是呼啦圈日


October 18th is the hula hoop anniversary in Japan.

On October 18, 1958, the Hula hoop, which was very popular in the United States, was released for the first time in Japan at each department store in Tokyo.

What was your favorite play when you were a kid?



At that time, it was a plaything for adults and children, but now it is released by various manufacturers and is popular as a healthy playset to train the core.

I also tried the hula hoop when I was a kid, but I couldn't turn it well and stopped.

I'm getting older, so why not try again to the extent that it doesn't hurt my back?

Thank you for your time.

広島ブログ
Please follow the blogMénière's disease and Adjustment disorder blog