四国DC旅 第一弾~四国まんなか千年ものがたり編~ | あぁるびぃの勝手にオフレボ探検隊

あぁるびぃの勝手にオフレボ探検隊

ようこそ当ブログへお越しくださいました。
このブログは、『釣り』『車』『鉄道』をメインに書いております。
長文ブログですが、お暇な時にでも読んでいただけると幸いです。

読者登録通知してくれると嬉しいです。♪(▼ー▼)ノ ヨロシク♪

『藍・よしのがわトロッコ』で秋のを感じた後

【阿波池田駅】から南風9号に乗車し

 【大歩危駅】へ向かいます。

相席を気にしなければ座れたが

20分足らずの乗車なので最後尾の

デッキで立つことにした。

背面展望ニコニコ

運転席にはビックリマーク

コト→オケ 39D 千企 森田

と書かれた社内便のクーラーBOX

コト(琴平)→オケ(大歩危)列車番号39D

千企(千年ものがたり企画室)

クーラーBOXに入っていることから

千年ものがたりの車内メニューの何かはてなマーク

 

という訳で『千年ものがたり』の待つ【大歩危駅】

乗車まで30分程あるので少しだけ写真を撮る。

本日の乗車はもみじ 3号車「秋彩の章」 

色づく紅葉をイメージした車体はこれからの

時期にピッタリですが

山の木々はまだまだ青葉です。

岡山行き南風16号を見送り

高知行き普通列車を待ってから

いつもと変わらぬ賑やかなお見送りをうけ

【大歩危駅】を出発。

『千年ものがたり』~しあわせの郷紀行~

出発してすぐに[大歩危峡]の絶景が続きます。

そして、沿線施設からのお見送りもあるので

[第2吉野川橋りょう]を越えひと段落した頃に

食事の準備が始まります。

 

10月から食事メニューが変わったので

今回は食事付の乗車。

季節ごとに替わる料理も楽しみの一つ。

ビールを飲みながら

 

秋晴れに、穏やかな吉野川の流れと

雄大な渓谷美を眺めていると

料理が運ばれてきました。

【味匠 藤本】 秋高馬肥 秋の遊山

コンセプトは

天高く馬肥ゆる秋という意味のようです。

ちょっと雲が多く「天高く」とはいかない空模様

無風の川面にきれいに山が映りこんでます。

 

そして妖怪狸の郷【阿波川口駅】

記念撮影と地元物産の販売。

今回の撮影は“記念ボード”持ちの大役を爆  笑

物産販売で、ゆずジュレと祖谷茶を購入。

ゆずジュレは会社への土産。

なんか、渡した人が家に持ち帰ったらしく

「うち子供2人いるんで取り合いになって半分づつしました」と

翌日言われたが、それは圧か?一家分買って来いという圧か?

 

食事が終わった頃に【阿波池田駅】到着

駅員さんと清掃スタッフの方が笑顔でお出迎え

この駅で、上り下り両方の特急南風を待つので

その間にホームで記念写真を撮ったりできます。

10分程の停車時間があるので

俺はちょっと喫煙タイムタバコ

ここでいっぷくしておくと次の【坪尻駅】

ゆっくり駅探検をできます。

 

『千年ものがたり』の発車時間には

駅のスタッフの方だけでなく隣接の公園からも

地元の方が手を振ってお見送り。

そして車内では料理を申し込んであった乗客へ

食後のコーヒーとデザートが届きます。

和菓子の方は写真を撮った後お持ち帰り。

消費期限は翌日ですが、この後の大移動に備えキープです。

ゆったり、食後のコーヒーを味わってると

[吉野川橋りょう]を渡り阿波池田の町並みの

対岸へ進んでゆきます。

橋の下からは~しあわせの郷紀行~

料理を作ってくれた【味匠 藤本】の皆さんが

お見送りをしてくれます。

 

『千年ものがたり』は急こう配を解消するため

大きくヘアピンカーブを描き池田の町並みを

一望しながら徳島/香川の県境を目指します。

そして山間にひっそりとたたずむ秘境駅

【坪尻駅】に到着。

皆さんそれぞれ記念撮影をしています。

俺は駅の回りを散策して「小さい秋」もみじ探し。

まぁ、まだちょっと早いですね。

 

山間の秘境駅に発車を知らせるハンドベルの音

【坪尻駅】をスイッチバックで出発。

~しあわせの郷紀行~では先頭車になる

3号車「秋彩の章」 で運転手さんを拍手で迎え

『千年ものがたり』は先に進み

県境のトンネル[猪鼻トンネル]を抜けて

香川県に入ります。

次の【讃岐財田駅】では下車せず

車内でまったり過ごしました。

 

居心地の良い『千年ものがたり』の旅も

【琴平駅】に近づくとそろそろ終わりです。

駅では駅員さんのほか千年ものがたりスタッフと

いつも手書きの歓迎ボードでお出迎えしてくれる

親子に混じって・・・

50おやじの遊び三昧さんがお出迎え!?

ひとまず専用ラウンジ『大樹』へ向かい

予約料理についているフェアウエルサービスの

アイスを頂き、購入した【阿波川口駅】での

フォトフレームの引き換えをする。

 

この【琴平駅】『千年ものがたり』

事実上の終点でもあり、ここで下車する人も

それなりに居ます。

この駅で岡山行き南風20号に乗り継げるので本州方面へ

急ぐならここで乗り変えれば17:41分に岡山に着きます

俺はこの至福の空間に1分でも長く居たいので

心温まるお見送りをうけて

真の終点【多度津駅】まで乗車です。

途中の【善通寺駅】でも観光協会の方が

子供たちと一緒に旗振りでお見送り。

 

『千年ものがたり』は急カーブを曲がり予讃線と

合流し【多度津駅】に向かいます。

駅職員さんが留置線からお出迎え。

そして、旧連絡橋と登録有形文化財に指定の

蒸気機関車の給水塔が見えるとゆっくりと

ホームに入線、グランドフィナーレです。

降車時のアテンダントさんからお礼の言葉。

いつもは、旅の時間が終った寂しさと名残惜しい

気持ちに包まれるのだが今回はそれは無い。

何故なら次回分の乗車が決まっているからニヤリ

なので「月末にまた来ます」と応え3番線へ

今日はこの後宇和島まで大移動。つか、いつもか?w

 特急 しおかぜ/いしづち19号 17:25 松山

【松山駅】へと向かいます。

そろそろ廃車も始まった8000系

室内はくたびれて来てますが

走行時の車体剛性は8600系よりあるような!?

多度津から約2時間【松山駅】に到着。

10分ちょっとの乗り換えインターバルでタバコ

そして、ここから【宇和島駅】を目指します。

この日のラストを飾るのは

2000系 特急 宇和海27号 19:36 宇和島 

ここから約1時間半

この第一世代制御式振り子気動車の

エキサイティングな走りを堪能。

本日の宿泊地【宇和島駅】に到着。

明日の朝に備え駅ビル内の

JRホテルクレメント宇和島に宿泊。

 

明日はしまんトロッコ2号の乗車日

そして駅では

次回は新たに2種のラッピング車両が

お目見えした〈予土線〉のお祭りが開催される

朝の【宇和島駅】からスタートです。