ANAきた北海道フリーパス旅行記(46) はまなす編成に乗車! | 鉄マイラー修行中

鉄マイラー修行中

2014年トワイライトエクスプレスのスイートに乗車。
寝台特急の魅力にとりつかれてしまった筆者。
2015年にカシオペアに乗車するも、寝台特急はほぼ全廃。
現在は特典航空券を活用し、観光列車の旅を中心に楽しんでいる。
2017年(不通区間を除き)JR完乗達成。

いつも読んでいただきありがとうございます。

前回の続きです。

 

旅最終日

 

 

稚内 6時36分発 特急サロベツ2号 旭川行に乗車します。

 

 

はまなす編成は5両編成で、自由席は2両(内1両はラウンジ)です。

グリーン車はありません。

 

 

稚内駅ではホームへの入場には入場券が必要と案内がありました。

ここまではよくある案内ですが、フリーパスなど有効な乗車券類を持っていても乗車を目的としない場合は入場券が必要と書かれていました。

確かにその通りのですが、このような案内をしている駅は少ないです。

 

 

はまなす編成が入選してきました。

 

 

鮮やかなピンク色が特徴的ですね。

 

 

最後尾はラウンジになっており、増1号車になっていました。

 

 

英語表記もあります。

 

 

早速、乗り込みます。

 

 

普通席です。

せっかく新型車両を造るなら、普通席だけでなくグリーン席やグリーン個室など作ってもよかったのでは?と思いました。

グリーン個室があれば、少々高くても乗ってしまいそうです。

 

 

最後尾の増結1号車です。

 

 

はまなすラウンジに入ってみましょう。

 

 

こちらがはまなすラウンジです。

ラベンダー編成と基本的な配置は同じように感じました。

 

 

朝ごはんは稚内駅のセイコーマートで購入しました。

こちらは北海道メロンのパイまんです。130円ほどでした。

メロンの甘みがパイのサクサクとマッチしていい感じでした。

 

 

ペペロンチーノです。

そこそこの量が入っているのに、これで118円とは安すぎです。

 

 

増毛町産 洋なし ゼリーも食べました。140円ほどでした。

北海道産の物を利用しているのに、この値段とは破格です。

 

この続きは次回のブログに書きたいと思います。

次回もよろしくお願いします。

このブログは読者の皆様からのいいね!やコメントによって成り立っています。

コメントやナイスをよろしくお願いします。

感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。

 

このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で!!