水戸城跡 | 燕党の宴

水戸城跡

 一昨日2回目のワクチン接種を受けまして。

 その日は腕が痛くなる以外の副反応は出ず、すっかり油断しましたね。

 昨日はヒガウラから帰るくらいから「あれ?体調悪いかな?」ってなり始めまして。

 結局、昨日はほぼ終日寝てました(笑)。

 

 寝て汗をかきまくっても解熱剤を飲んでも一向に熱は下がらない。

 むしろジリジリと上がり続けまして。

 まぁ、そこまで酷い高熱にはならなかったものの、最終的には37.8度。

 解熱剤が効いてなかったのか、解熱剤のお陰でその程度で済んだのか。

 
 それでも今朝方にはすっかり熱も下がりました。
 日中は寝てても熱は下がらなくて、結局下がるのは夜中の内ってのは、
 昔からちょっと不思議。動物の身体ってそういう風にできてるんですかね。
 
 ともあれ、ワクチン接種で今日まで休日なので、ちとお出掛けしてきました。
 向かった先は水戸。水戸の黄門様も御座ましました水戸城跡を歩いてみます。
 
  
 水戸駅の北口を出ると、ビルの合間に今年復元された二の丸角櫓が見えます
 
  
 左)この麓の通りを進みます
 右)この道、実は二の丸と三の丸の間に設けられた空堀の跡なんですね。深い広い。これは堅固
 
  
 しばらく進んだところで階段を上がりまして、すぐ左に見えるのが弘道館
 徳川斉昭が開設した水戸藩の藩校です。藩校としては最大級なんだとか?
 
  
 弘道館のある辺りは水戸城の三の丸に当たります。付近には孔子廟(左)やら鹿島神社(右)やら
 
  
 土塁なんかも復元されてますね
 
  
 三の丸の外側にはまた空堀。水戸城の特徴はこの空堀にあると言われているようです
 
  
 左)さて。ちと来た道を戻りまして。弘道館の向かい側に目を向けると、大手門があります
 右)こちらは去年復元されたようで、まだまだ真新しい雰囲気が漂っていますね(笑)
 
  
 左)大手門を潜ると
 右)そこはもう二の丸。この辺、学校やら幼稚園やらが集まってる区画なんですが、なんかスゲェ(笑)
 
  
 左)これ、中学校の門なんですよ(笑)
 右)学校の壁がいちいち白壁。水戸市の意気が感じられます。金かけてんなァ(笑)
 
  
 左)学校と学校の間の細い道を抜けますと
 右)駅前から見えた二の丸角櫓に出られます
 
  
 左)この杉山門の右奥にチョロっと見える橋?を渡ります
 右)ここにあるのが医薬門。水戸城跡では唯一の現存建造物なんだとか
   ここは高校の敷地内なんですが、この門までは見学できるようになっています
   医薬門は本丸の正門的な役割だったのではと考えられているそうですけども
   通ってる高校が城の本丸に建ってるって、どんな気分なんでしょう(笑)
 
 しっかし
 水戸城ってそこそこ新し目の城かとおもってたんですが、鎌倉期からあるんですね。
 佐竹氏が入る頃からかと思ってましたわ。
 ……ってか、佐竹氏は義宣の代にならないと水戸に入らないんですね。イロイロと不勉強不勉強(汗)
 
  
 左)…で、水戸城跡のハイライト?。広くて深い本丸の空堀。左が本丸。右が二の丸。これも広くて深い
 右)現在、堀の底を走っているのは水郡線です。
 
 
 ……おや?デーテンの工臨がやってきました(笑)
 この本丸の堀を走る西金工臨を撮っておきたかったんです。実はこれが今回の本来の目的(笑)
 
 昨日一日中寝てただけでアチコチ痛い(苦笑)。
 リハビリ?としてはほどよい運動になりました。