だいぶ前のことですが、土佐電気鉄道の桟橋車庫を訪れました。今回はドイツ・シュトゥットガルトからやって来た735号をご紹介します。土佐電気鉄道735号は「世界の電車が走る街」計画の中でドイツ・シュトゥットガルトからやって来た車両です。1990年〜2007年まで運用されましたがその後運用実績がなくなり、2013年に福井鉄道に譲渡されました。wikipediaより。
下の写真は735号とポルトガル・リスボンの533号です。
シュトゥットガルトからやって来たGT4形は片運転台だったため、714号と735号の2編成のうち運転台がある車体同士を組み合わせて両運転台に改造されました。wikipediaより。