8月11日水曜日。平日ダイヤのこの日は朝から阪神本線の平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影し、午前中ブレイクして、昼から再始動しました。大阪難波から大和西大寺まで快速急行で移動しました。大和西大寺では11時59分発の京都線普通京都行きが停車してました。
奈良方の引上げ線には奈良線12時05分の区間準急大阪難波行きが5805F6両編成で待機してました。
12時01分頃急行大阪難波行きが5801F6両編成でやって来ました。5805F区間準急とL/Cカーの並びとなりました。
12時02分頃5805F区間準急大阪難波行きが入線してきました。4番ホームに入線です。
12時02分頃5番ホームから橿原線回送列車が西大寺車庫へと引き上げていきました。
12時05分頃京都線京都市営地下鉄1103F急行国際会館行きがやって来ました。
12時06分頃1029F6両編成の区間準急大和西大寺行きが奈良方の引上げ線に引き上げていきました。
2番ホームには5804F急行奈良行きが入線し、京都線急行1103Fと並びました。
12時07分頃橿原線8409F田原本線100th記念塗装のダークグリーン車が回送でやって来ました。
12時12分頃9722F6両編成の快速急行神戸三宮行きがやって来ました。平日データイムの快速急行は6両編成で運転されています。以降次回へと続きます。