こんにちは。

今日は西武鉄道ネタです。2000系トップナンバーを含む8両編成2001Fと、2両編成の2407Fが先日横瀬へ回送され、引退したようです。最近の写真を中心にUpしたいと思います。

 

2001F 初期形8両編成 うち6両は1977/2/11竣工 44年半頑張りました。通勤電車としては大変長く活躍したと思います。更に現役最古参でしたからいつかは? と思っていましたが、何の前触れもなく、ひっそりと逝ってしまったようです。運転席上の使用されない表示窓がオリジナル?の白地のまま残されていたのは2001Fのみだったと思います。トップナンバー故の”特別扱い”だったでしょうか?

 

私は1977年、デビュー前の試運転からトップナンバーを見ていました。以下Ameblo開始から間もなくの記事にその時のエピソードを書いてました↓。

 

 

デビューした1977年、初乗車時のスナップが残っていました。多分ですが2001Fだったと思います。奥を走る赤電だらけだった西武新宿線、レモンイエローの2000系は輝く存在でした。当時は6両編成で、各停の乗降時間短縮が3→4ドア化の狙いだったとのこと、なので登場から暫くは各停(普通)運用にしか入りませんでした。

 

去年の撮影です。田無で折返し発車を待ちますが、人気が無くガラガラ...

 

トップナンバー車番を落ち着いて撮影が出来ました。以前Upした写真です。西武の社紋から始まる3段表記、これぞ西武電車だなー と思います。

 

無人だったので車内も撮影出来ました。電動車のトップナンバー、モハ2101 昭和52年 西武所沢車両工場 が長年の活躍を物語る勲章のように見えました。

 

乗車した2001Fを降り、ホームから望遠で後追い撮影です。3色LED表示はよほど頑張らない限りスジが入っちゃうのはやむを得ない所です。

 

横位置に持ち替えて武蔵関へと下って行く所をもう1撮、奥は桜が満開で印象深い画になりました。

 

ここで2407Fの写真を。1983/5/12竣工の初期形2両編成です。6連や8連と併結で運行されていました。38年余りの活躍でした。2407Fと分かる写真はこれ1枚だけでした。

今年7月にフルカラーLED→方向幕に戻ったと聞きましたが、その後は残念ながら撮影の機会がありませんでした。

ほぼ同時に新2000系の2連2457Fが方向幕→フルカラーLEDになってたとのこと、何か嫌な予感はしたんですよね。同時入場?でまだまだ走る2457Fに交換という形でLEDを譲って、方向幕車が淘汰されていくのでは?と勝手な想像をしていたんです。しかし幕に戻って僅か3か月で引退を迎えるとは思っていませんでした。

 

再度トップナンバー2001Fを。

スピードが下がる駅入線を撮影、1/125secを切ってほぼLEDにスジが入らないように撮影しています。昨年の10月下旬撮影、この季節で殆どの窓が開いているのはコロナ禍らしい とういうことになるんでしょうねー。

 

通い慣れた西武新宿線を行く姿も見れなくなります。

 

デジカメで出来は確認してはいましたが手持ちなので細かい所は何か不安、このアングルはしっかり決めておきたい と同じ日にもう1度撮影しています。陽が回って側面に影がかからなくなっていました。こっちの方が雰囲気かな。同じく1/125切、LED表記は目論見通り、ほぼスジナシで撮れてました。トップナンバー引退は正直残念ですが、新2000も含め鋼製の界磁チョッパ車が今も元気で走って来ること自体、オールドファンには有難い事なのかも知れません。

 

西日を浴びて去っていく2001F、最後まで色褪せることなく、綺麗に整備された姿で走ったと思います。これがしっかりと狙って撮影した最後になりました。

 

西武初の

・電力回生ブレーキ付き界磁チョッパ車

・4ドアの新性能車

と新風を吹き込んだ2000系のトップナンバーの引退、長い間活躍したとはいえやはり寂しいものがあります。

それまでの西武電車とは全く違う”初物”尽くしの車両でしたから一部は保存されないかなー と期待してますが、クハ2001と共に初の界磁チョッパ電動車モハ2101の保存を..と個人的には思っています。菱形ダブルパンタに復帰の上..? とか...。

 

初期形の8連は残すところ2007Fだけになりました。唯一2001Fと同じ1977年製を含む編成です。これも風雲急を告げているのかも。確か今年度の40000系増備が3編成予定、今年に入って2003F、2001Fと廃車になってますし、交代で3編成減でもおかしくないのかなー。

 

惜別2001F2407F、長い間お疲れ雅でした。 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ